このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2022年 04月 23日
4月も後半になりましたね!春が感じられる季節になり、暖かくなって住宅相談される方が増えています。業務でブログも滞り...
2022年 04月 19日
きのこクリームソースパスタバナナと小松菜のスムージー自宅で仕事する際はお昼はあり合わせの食材で作ります。ここ最近、...
2022年 04月 16日
我が家の庭では日本桜草が見ごろを迎えました。埼玉県花&さいたま市花です。国の特別天然記念物指定となっている桜草【田...
2022年 04月 12日
株を頂いてから8年目の春ようやく河津桜が開花しました。G院の宿舎内に咲く河津桜を株分けしていただいたのですが、濃い...
2022年 04月 10日
木の切株にスミレが群生していました。自然の花壇ですね!母と母友達と一緒に陣馬山〜景信山〜小仏峠まで縦走しました。茶...
2022年 04月 09日
何故スマホの写真を撮ったのかと言いますと、1か月前に深〜い海底に沈んだのが戻ってきたからです。漁協組合の方が私の勤...
2022年 04月 07日
お庭に咲く季節の花を床の間に活けて。本日も仕事から帰宅した後、ひと息つく間もなく母と茶道のお稽古。茶の湯がひと息の...
日常のこと建築のこと気ままに書いています。気長にお付き合い頂ければ幸いです。アトリエきらら 小林輝子
尊仏山荘〜丹沢山 大倉尾根から塔ノ岳(14...
新築から2年 お引き渡しから2年経ち、...
大倉尾根〜塔ノ岳 大倉尾根の道のりは長く〜...
大倉尾根〜塔ノ岳〜丹沢山 日本百名山24.. お天気を気にしていました...
散歩 朝、戸袋からヤモリが出て...
尾瀬ハイキング 昨夜、来週までの図面を仕...
吉阪正隆展 ひげから地球へ、パノラみる 久しぶりに来ました東京現...
大宮駅前再開発 大宮門街 大宮駅東口の駅近くで再開...
立山アルペンルート③ 扇沢駅〜室堂ターミ.. 立山アルペンルート(扇...
のら猫と大工さん(茶室〜炉の工事) 炉の工事で、下のコンパネ...