このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2022年 12月 31日
モロンボンの丘からプロムナード・デ・サングレを撮影~南から北へ-旅の途中~■■■ ■■ ■■■生活の中で美しいもの...
2022年 06月 21日
梅雨の晴れ間に花の百名山平標山(新潟)に行って来ました。母連れて3人で行きましたが、先日の丹沢に続きまたもや階段地...
いただいた舞茸を天日干にしたものをお味噌汁やビビンバ風焼飯に。舞茸独特の香りが食欲をそそります。きゅうりやなすはプ...
2022年 06月 16日
中学生時代の友達から舞茸をはじめ沢山のキノコを頂いてきましたが、キノコは種類が豊富で名前を聞いたはずですが覚えられ...
2022年 06月 12日
朝活で日和田山(埼玉県日高市)梅雨入りして蒸し暑い日が続くこの季節に日和田山に登るのは初めて。冬の間に夏山に登る脚...
2022年 06月 11日
ブルーの紫陽花今年は梅雨らしいお天気が続きますね!紫陽花が見頃です。ホタルブクロも次々と咲いて居ます。蛍を観ること...
2022年 06月 09日
雨のしとしと降る日。自宅での仕事の合間に茶道の稽古。母からお点前を習っています。本日のお菓子は菓匠清閑院【京都】抹...
日常のこと建築のこと気ままに書いています。気長にお付き合い頂ければ幸いです。アトリエきらら 小林輝子
花の百名山 平標山① 梅雨の晴れ間に花の百名...
日和田山〜埼玉県日高市〜 朝活で日和田山(埼玉県日...
旬の食材 いただいた舞茸を天日干に...
きのこ 中学生時代の友達から舞茸...
茶道 表千家 雨のしとしと降る日。自宅...
季節の花と金魚 ブルーの紫陽花 今年は梅...
換気扇掃除 実家の浴室暖房乾燥機は洗...
フクロモモンガ 妹の家に寄ると寝袋から出...
立山アルペンルート③ 扇沢駅〜室堂ターミ.. 立山アルペンルート(扇...
住宅性能評価員&設計事務所開設10年目 夕方、母から書留が来てる...