このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2023年 01月 30日
浴室・洗面・トイレ・脱衣室を一気に暖めるために2台の乾燥暖房機器。ここ最近、電気代が1.5倍くらいの値上がりをして...
今年は関東圏は雪は少なめですが、冷えますね。写真は上棟したばかりの家の骨組み。この時期は風雪などに晒されます。基礎...
2023年 01月 28日
本日は家づくりするかたの住宅相談を行なっています。以前、韓国の大学の学生さん方々がいらっしゃった際に持って来られた...
2023年 01月 26日
夜明け前。一年通して日暮れよりも夜明け前の空眺めることが多くなりました。ゼネコン勤めの際は建築現場から夜明けも日暮...
2023年 01月 24日
明日は路面凍結に注意とありますが、10年に一度の寒波ということで水道管などの凍結対策をしてくださいとニュースなどで...
今日、歩いていて見かけた猫。動く様子がありませんし、毛が逆立っていました。盆栽四季の家の受付窓口内のベンチでしたの...
いつ来ても結構な人出ですが、1月中はお正月参拝ということもあり拝殿は一般の方々で賑わっています。拝殿は権現造りで華...
2023年 01月 23日
何故か馬酔木の花が一輪咲きました。ここ最近の暖かい気温で咲き始めたところに、急に寒くなって咲くのをやめてしまったの...
2023年 01月 22日
暖かく青空が見える日が続きましたね。秩父三峰神社の奥社にある鳥居ですが、例年でしたら雪景色が見られる季節です。雪化...
2023年 01月 18日
このところ、ずっとお天気も安定していますが。今週末から気温も下がり月曜日からは雪の予報になっています。都内でも雪に...
2023年 01月 17日
今週末から寒波到来ということですが、その頃は大寒ですね。寒さが続いたあとに暖かくなったりと少しずつ春を感じられるよ...
2023年 01月 14日
今年は昨年よりも暖冬でしょうか。山頂でも岩肌が見えるところがあるようです。赤城黒檜山山頂の鳥居は例年の雪ですと社が...
2023年 01月 11日
コンロを使用する頻度がリフォーム後に増えました。魚焼きの部分がオーブンにもなるので、色々なものが焼けます。お夜食に...
2023年 01月 10日
午前中は外構の配管工事をするのに事前の調査に立ち合い、既設管を探すのにだいぶ手間取りました。埋没管を探るためのファ...
2023年 01月 09日
青空に映える蝋梅の黄色。蝋梅が咲き始めたとの情報を得て妹と姪を連れて行ってきました。昨年は2月ごろに2度行きました...
2023年 01月 07日
午後から仕事をするのに本日は夜明け前から山歩き。天気予報によると雪や雨でしたが、山のお天気は良さそうでしたので母連...
夜明け前から登り始めて、人が少ないうちに参拝して下山して来ました。下山したのが10時前。神奈川県秦野市ヤビツ峠レス...
2023年 01月 03日
キッチンリフォームしてから初めてのうどん打ち。お正月お休み中なので、お昼を作る時間があります。うどん打ちは暫くご無...
2023年 01月 02日
2023年初登山は埼玉県日高市の日和田山から。当初、多峯主山・天覧山【埼玉県飯能市】に行く予定にしていましたが、駐...
2023年 01月 01日
母と大晦日に歩いて近くの氏神様に御参りに行きました。コロナ禍より人出は少なかったのが、今年は少し戻りつつあります。...
日々の暮らしのこと建築のことなど書いています。お付き合い頂ければ幸いです。
カフェのようなコインランドリー 家で仕事でしたので、お昼...
お彼岸と金魚 出目金のプクちゃんの様子...
事務所案内 セミナーのパネラーをする...
鹿島槍ヶ岳【日本百名山】母娘山歩き 【鹿島槍ヶ岳へ】朝4時に...
可愛がっていた金魚 出目金のプクちゃん 数日前に出目金のプクちゃ...
はじめに 【自己紹介】 モロンボンの丘からプロム...
美ヶ原高原と蜂 遠くには、南アルプス、北...
耐圧盤コンクリート打設〜基礎工事〜 午後からは耐圧盤コンクリ...
立山アルペンルート③ 扇沢駅〜室堂タ.. 立山アルペンルート(扇沢...
住宅探訪とお知らせ 「中山邸」「中山邸」(宮...