このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2022年 08月 15日
施主さん家の50角タイルの在来浴室。数年前に設計しましたが、未だタイル目地が綺麗。カビを除去するお手入れなどは特に...
2022年 08月 13日
今日は迎え盆ですね。今では盆飾りをするご家族も少なくなったようです。地域や宗派によって其々かと思いますが、実家では...
2022年 08月 12日
施主さん家の屋敷林で見つけた玉虫。今は見かけることが難しい虫ですが、エノキの木が大好物なのでこの木がある所に住んで...
2022年 08月 07日
所属の会が製作しているカレンダー。【老後の暮らしを豊かにする念願のキッチンリノベーション】これは以前も何度かblo...
2022年 08月 02日
我が家の庭では、桔梗が花盛り。今はお庭には出ることが出来ませんので咲いている様子は窓辺から眺めています。リモートワ...
日常のこと建築のこと気ままに書いています。気長にお付き合い頂ければ幸いです。アトリエきらら 小林輝子
共生 施主さん家の屋敷林で見つ...
モザイクタイル 在来浴室 施主さん家の50角タイル...
迎え盆 今日は迎え盆ですね。今で...
建築士の役割 老後のリフォーム・リノベー.. 所属の会が製作している...
立山アルペンルート③ 扇沢駅〜室堂ターミ.. 立山アルペンルート(扇沢...
郡山へ 母に付き添ってそもらい、...
カテーテルアブレーション 手術は無事終わりました。...
はじめに 【自己紹介】 モロンボンの丘からプロム...
秋の七草 桔梗 我が家の庭では、桔梗が花...
和の住まい 風通りの家 外から涼しい風が入ってき...