このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2021年 09月 11日
出かけ先で、久しぶりの快晴。一気に真夏日に逆戻りしたかのような暑さでした。ここ数日は、涼しく、現地調査し易い感じで...
2021年 08月 06日
首都圏(東京、埼玉、神奈川、千葉)緊急事態宣言後、通勤時間帯の人出が少し落ち着いたような気がします。都内への通勤は...
2020年 07月 17日
手術は無事終わりました。手術台からベッドに移される時に目が覚めました。オペ室を出る時に主治医の先生の顔を見ましたら...
2020年 06月 22日
雨が降り出しそうな曇り空ですが、今日は郡山へ。那須高原サービスエリアで一度休憩しました。ここでの気温18℃ 肌寒い...
2019年 06月 20日
わが家のトイレの壁に貼ってある日めくりカレンダー。マザーテレサの言葉なども書かれています。私は、クリスチャンですが...
2019年 03月 29日
今朝も肌寒かったですね。ですが、お花見客で賑わっていました。東京都内では、ほぼ満開ですが、こちら埼玉では、今日の様...
2018年 07月 31日
ウォッシャー液を補充するのに、カー用品専門店で購入してきました。冬場ではないので希釈。これまで、ディラー任せでした...
2017年 09月 21日
上河内SA。現在、外壁工事中。高速道路を利用することが多いのですが、あちこちに繋がったぶんだけJCTも増えて、私に...
2016年 10月 23日
一昨日、鳥取でも地震が起きました。地震により被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。知人であるお寺のご住職は、...
2016年 10月 17日
今朝は雨。今週はお天気良くなさそうですが、土曜、日曜日と気持ちの良いお天気で人出も多かったようです。週末は、仕事D...
2016年 07月 17日
佐野、足利からのちょっと寄り道。鮎解禁で道路からぶどう虫つけて釣竿降ろすおじさま達。『釣れてますか?』『釣れないね...
2016年 05月 25日
抹茶で一服。忘れた頃に作法をするとなかなか上手くはいかないようです。元々が、左利きのために茶巾絞りが逆になったりし...
2016年 03月 30日
夕方になってしまいましたが・・・平塚の港では投げ釣りでマゴチが揚がったりするので寄っていってということで昨年、市役...
2016年 03月 11日
あの日から5年の歳月が経ちました。被災地では未だ復興が進んでいない地域もあります。5年という時間で忘れてはいけない...
2015年 12月 02日
施主さんのお宅の手洗い器を作っていただいた陶芸家の松尾さんが鳥栖から、東京に来られた際に2か月ほど前に工房で教えて...
2015年 02月 28日
今日は、前々からお約束して予定していました美術館めぐり。久しぶりの土曜のリフレッシュして参ります。桃の節句でお菓子...
2015年 02月 26日
新聞社に勤めるお施主さんの同級生である方が被災後の声を遺した『名優が読む編集手帳』忘れ得ぬ25選。お施主さんとは初...
2014年 05月 01日
連休も後半、見積もりと設備・構造の打ち合わせ。 その間、将来義務化される新制度のものに対応する知識が必要なので、...
2014年 02月 14日
昨日、打ち合わせに出かける前に郵便受けに「凄い宛名の郵便物が入っているわよ・・・」 という母の言葉に凄い宛名って...
2014年 01月 01日
新年おめでとうございます。 旧年中、お世話になりました皆様ありがとうございました。 今年もよろしくお願い致しま...
日常のこと建築のこと気ままに書いています。気長にお付き合い頂ければ幸いです。アトリエきらら 小林輝子
尊仏山荘〜丹沢山 大倉尾根から塔ノ岳(14...
新築から2年 お引き渡しから2年経ち、...
大倉尾根〜塔ノ岳 大倉尾根の道のりは長く〜...
大倉尾根〜塔ノ岳〜丹沢山 日本百名山24.. お天気を気にしていました...
散歩 朝、戸袋からヤモリが出て...
尾瀬ハイキング 昨夜、来週までの図面を仕...
吉阪正隆展 ひげから地球へ、パノラみる 久しぶりに来ました東京現...
大宮駅前再開発 大宮門街 大宮駅東口の駅近くで再開...
立山アルペンルート③ 扇沢駅〜室堂ターミ.. 立山アルペンルート(扇...
のら猫と大工さん(茶室〜炉の工事) 炉の工事で、下のコンパネ...