このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2021年 09月 08日
お引き渡しから半年点検を今月中に行います。私も、先日にワクチン接種2回目が終わりましたので。もう一軒は、もう少し様...
2021年 03月 21日
無事にお引き渡ししてきました。夕方から、外構工事のチェックを行いました。現場到着して、フェンスに保護テープが貼って...
2021年 02月 28日
建物本体のお引き渡し。施工会社の営業さんから、工事に関する書類や精算などについての説明。現場監督さんからは、照明器...
2021年 02月 06日
20畳用のエアコン稼働中。床暖房も入っていますが、エアコンだけで充分に暖まります。AIで人や間取りを記憶して、お部...
青い空。春一番が吹いて、今日は19度。外構工事のお打ち合わせを、施主さん、外構工事屋さん、現場監督さんと。外まわり...
2021年 01月 30日
今日は、建築設計事務所を主宰している建築家仲間が見学に来ました。お施主さんのご厚意で、ありがたいと思いました。コロ...
2021年 01月 23日
今日は朝からずっと雨。帰りも冷たい雨が土砂降りでした。3年通った、げんばもあとひと頑張り。3度目の冬をご一緒して居...
床:サーモタイル壁:モザイクタイル・檜天井:檜衛生機器:洗面台、マルチシンク、便器、浴槽アクセサリ:タオルバー、ロ...
2021年 01月 16日
床の養生が外れました。建具建付けと吊り込みで建具屋さんが。設備機器の設置に設備屋さんが。便器の組み立ては、ゼネコン...
2021年 01月 09日
月末の完了検査に向けて着々と工事進行中です。キッチンセット(シンク、バックセット、ミーレの食洗機)などが設置されま...
2020年 12月 27日
今年もあと残すところ、一週間。今年最後の設計現場監理は、建具屋さん、施工会社さんと金物のお打ち合わせ。肉厚でしっか...
2020年 12月 20日
足場が外れました。ネイビーブルーの屋根とマットシルバーの雨樋。外壁はライトグレーと準耐火構造認定を受けたレッドシダ...
2020年 12月 12日
シルバーの樋が付きました。ネイビーの屋根にシルバーの樋が合います。外壁の色との濃淡も良い感じに仕上がりました。なに...
2020年 12月 05日
左官、中塗りから1週間経ちました。内部も外壁も、良い乾燥具合。中塗りが、ひび割れしてきてますね。充分にひび割れを発...
2020年 11月 28日
大工工事が先週で終わり、今週から左官工事に入っています。現場監督と左官屋さん。左官屋さんは、亡くなった父に近いご年...
2020年 11月 21日
造付けでテレビボードを入れました。建具屋さん製作の家具で柾目で綺麗な材です。養生を取って、見せていただきました。テ...
2020年 11月 14日
外壁の木は防火認定を受けた木材です。施工会社の西村社長もしばしば現場に来てくださっていて、良いアングルでお写真撮っ...
2020年 11月 07日
今日は、午後から現場監理。紅葉が見頃を迎えて、さらに道は混んで居ましたが、青空のなか少しでもドライブ気分で現場到着...
2020年 10月 31日
壁面はハードメープル。洗面室・ユーテリティの間仕切り・天井はヒノキ。綺麗に仕上がっています。残りは、左官なので、左...
2020年 10月 24日
本日の現場監理は午前中から。浴室・洗面室・ユーティリティは在来工法モザイクタイル貼りで一体で仕上げます。天井と一部...
日常のこと建築のこと気ままに書いています。気長にお付き合い頂ければ幸いです。アトリエきらら 小林輝子
尊仏山荘〜丹沢山 大倉尾根から塔ノ岳(14...
新築から2年 お引き渡しから2年経ち、...
大倉尾根〜塔ノ岳 大倉尾根の道のりは長く〜...
大倉尾根〜塔ノ岳〜丹沢山 日本百名山24.. お天気を気にしていました...
散歩 朝、戸袋からヤモリが出て...
尾瀬ハイキング 昨夜、来週までの図面を仕...
吉阪正隆展 ひげから地球へ、パノラみる 久しぶりに来ました東京現...
大宮駅前再開発 大宮門街 大宮駅東口の駅近くで再開...
立山アルペンルート③ 扇沢駅〜室堂ターミ.. 立山アルペンルート(扇...
のら猫と大工さん(茶室〜炉の工事) 炉の工事で、下のコンパネ...