2022年 10月 22日
大戸屋さんで久しぶりの定食。初めて入ったお店は以前住んで居ました川崎市の向ヶ丘遊園店舗なのですがあれから十数年が経...
10月25日は世界パスタデー都内の仕事先に行くのもだいぶ足が慣れてきました。お店にも歩いて入れるようになりましたの...
2022年 10月 12日
夕暮れ時の散歩。右足を庇う感じですが、普通に歩いて居ます。右足首骨折からちょうど3か月で歩けるようになりました。白...
2022年 10月 09日
今日も近くを歩いてみました。昨日は登山靴を履いて歩きましたが、今日は運動靴。平坦な道を歩くには運動靴が最適です〜。...
2022年 10月 02日
金木犀のいい香り〜朝一で散歩をしてみました。ひとりで歩くのは久しぶりです。今日は日中、家族が居ませんから仕事しなが...
2022年 09月 28日
大宮公園内にある桜の木に脇から新芽が芽生えています。仕事で外出がない日や休日はなるべく2時間は外に出て歩く練習を行...
2022年 09月 26日
昨日は夏が舞い戻ったような暑さ。なるべくなら木陰の下を歩こうと思い参道の並木を歩く。参道沿いにあるお団子屋さんでし...
2022年 09月 01日
久しぶりに朝カフェ。地元のケーキ屋さんですが、店内でいただくのは久しぶりです。イチゴのショートケーキ&ベイクドチー...
2022年 07月 02日
7月に入りましたね。父の月命日で先日お寺さんに母と行って来ました。お墓の石に水をかけて磨くのですがタオルまで熱くな...
2022年 06月 01日
表参道の並木も青々と茂り、初夏の陽気。朝夕は凌ぎやすい気温ですが日中は蒸し暑く、そろそろ梅雨入りするのかしら?都心...
2022年 05月 26日
朝、戸袋からヤモリが出てきました。15cmくらいの大きな子。外では鳥に食べられてしまいますので、戸袋に戻っていただ...
2022年 05月 18日
はじめて大塚駅周辺を歩きました。来たついでに街並み散歩しましたが、レトロな雰囲気の路面電車線路沿いの薔薇が綺麗なこ...
2022年 05月 05日
今年のゴールデンウィークこどもの日は、姪達を連れて高水山登山口にある釣り堀へ。車であがれますが、車幅もめいいっぱい...
2022年 05月 04日
今年のゴールデンウィークゴールデンウィークも折り返し。3時に大宮を出発して、那須パーキングエリアで朝食。食事を摂る...
2022年 03月 27日
母校の桜🌸市立芝川小学校校庭には、先生やPTA関係者。まわりには生徒やそのご家族。まんぼう明けで企...
2022年 03月 25日
昨日と同じ場所から今週末までが見頃のようです。靖国通りは桜の街路樹が続いて、この季節は道を歩く人が立ち止まって桜を...
2022年 03月 23日
姪の卒業式でした。ソメイヨシノは蕾ですが、彼岸桜などは満開。寒さ暑さも彼岸までという言葉がありますが、まだまだ底冷...
2022年 03月 09日
大宮第二公園内の梅林が見頃を迎えてます。枝垂れも白〜紅色まで様々な色合い。メジロやシジュウガラなどの小鳥達も集まっ...
2022年 02月 16日
庭の福寿草が咲きました。青空が見えて、陽が当たる時間のみ咲く春を告げる花です。父が眠るお寺さんの梅が満開。春生まれ...
2022年 02月 09日
翡翠(カワセミ)鶫(ツグミ)百舌(モズ)鵜(ウ)朝の散歩で見かける野鳥を撮ってみました。明日から関東圏も大雪になる...
日々の暮らしや建築のことを書いています。お付き合いいただければ幸いです。
送別会 JR市ヶ谷駅から川沿いに...
日光城山 セリバオウレンを探しに 母がだいぶ前から見たいと...
雨上がり 雪降りのあと、玄関先のポ...
馬場家御師住宅 宿坊茶処【東馬場】東.. 御嶽神社へ行く途中に立派...
クリスマスローズ 茶花と三椏(みつまた) 先月の福寿草に続き、我が...
カフェ だいぶ前に埼玉と東京のそ...
早起きとカフェ 早起きは三文の徳という諺...
群馬県邑楽郡板倉町はナマズ料理と木造建築 偶々、帰りに立ち寄ったお...
伊香保温泉 横手館(有形文化財) 家族で伊香保に来ています...
秋の三峰神社 お天気も良く、三峰神社【...