このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2022年 04月 09日
何故スマホの写真を撮ったのかと言いますと、1か月前に深〜い海底に沈んだのが戻ってきたからです。漁協組合の方が私の勤...
2021年 05月 24日
家族で食べるぶんには充分な量が獲れました。カレイ、アジ、カサゴ。カレイとアジは30cmを超えるので、カサゴが小さく...
2020年 12月 08日
鯵の季節。5年前の茶々さんの写真です。釣ってきたお魚を2枚に捌いて、一夜干しにしたところ、良い香りに釣られて食べた...
2018年 11月 12日
昨日は朝の5時頃に集合して走水港を出発。8ヶ月ぶりの釣り。母の誕生日だったので、おかずを仕入に…がいい訳です。べた...
2018年 04月 14日
本日のお昼は、冷蔵庫の中から残り物。薄口のお出汁を作って、厚揚げとワカメ、下部に温泉卵うどん。ワカメは、船釣りで船...
2018年 04月 07日
熱海再訪。2時間ばかり、防波堤で釣り。ドンコ(アイナメ)、カサゴが釣れたあとに小鯖の大群が押し寄せ、入れ食いに。食...
2018年 01月 31日
雪が降るなか、熱海で釣り。午後から青空が広がり、晴れてきましたが。先ずは、小さな鬼カサゴ。その後、沖メバル。さすが...
2017年 03月 08日
2ヶ月ぶりの釣りに行って参りました。今が旬のホウボウ。50cmを超えた大きなホウボウは半身をお刺身に。残りを昆布締...
2016年 12月 13日
日曜日は久しぶりの走水での鯵釣。明方は、所々雪に降られながら横須賀まで。横須賀湾岸線の前日の通行止めで途中から一般...
2016年 11月 28日
母連れて九十九里へ。1ヶ月以上前から予定して居た蟹獲りをしてきました。子供の頃は、虚弱で病院通いが絶えませんでした...
2016年 10月 22日
母と娘の昨夜のお夕食。持ち帰りしました黒鯛を捌き、刺身、お吸い物、炊き込みご飯にしました。登山の帰りにどうしても釣...
2013年 06月 17日
いつものことなのですが・・・。釣り仲間と”鰹の一本釣り”に出船!一本釣り、フカセ釣り、ルアー釣りの3種類の方法で試...
2013年 05月 20日
昨日は、天気予報の雨という予報と異なり快晴。私は早朝の礼拝を済ませた後、現場調査。この日は金沢漁港で釣り雑誌の取材...
2012年 11月 18日
神奈川県逗子市に位置する小坪漁港。5月のテンヤ真鯛大会でご一緒させていただいた方達も数名参加され、今回はキンメ&ア...
日常のこと建築のこと気ままに書いています。気長にお付き合い頂ければ幸いです。アトリエきらら 小林輝子
尊仏山荘〜丹沢山 大倉尾根から塔ノ岳(14...
新築から2年 お引き渡しから2年経ち、...
大倉尾根〜塔ノ岳 大倉尾根の道のりは長く〜...
大倉尾根〜塔ノ岳〜丹沢山 日本百名山24.. お天気を気にしていました...
散歩 朝、戸袋からヤモリが出て...
尾瀬ハイキング 昨夜、来週までの図面を仕...
吉阪正隆展 ひげから地球へ、パノラみる 久しぶりに来ました東京現...
大宮駅前再開発 大宮門街 大宮駅東口の駅近くで再開...
立山アルペンルート③ 扇沢駅〜室堂ターミ.. 立山アルペンルート(扇...
のら猫と大工さん(茶室〜炉の工事) 炉の工事で、下のコンパネ...