2020年 09月 28日
お弁当に姫竹の煮物を詰めました。ほか、豚肉とインゲンの炒め物など。昨夜のお夕食にも姫竹。姫竹は、別名、根曲竹という...
2020年 09月 21日
連休3日目。今日一日だけお休みなので、お弁当持ってお出かけしてきます。久しぶりに沢山のおかずを同時に作りましたが、...
2020年 06月 08日
あまりものでガパオライス。昨日のお昼ご飯です。お野菜も庭にあるので、この日は小さなピーマンを収穫してきました。トマ...
2019年 01月 31日
冬に便利なスープジャー。新たまねぎとラグーの生姜中華スープを作ってみました。しめじも入れて。13時のランチ時には、...
2018年 03月 27日
お花見弁当。持ち寄りになりますので、量は少なめに。作り置きしてあった肉団子は、食べる頃には解凍になって、食べ頃に。...
2017年 12月 21日
今朝のさいたま市の気温は1℃畑に霜が降りて、凍りつく寒さとなりました。東北に住む友人は、毎朝、雪を車庫の前からのか...
2017年 11月 01日
今朝、玄関先で咲いた西王母。可愛らしい椿です。今度は、落ちずに居られるでしょうか(^ ^)花言葉は「夢が叶う」「聡...
2017年 10月 06日
久しぶりにサーティワンのアイスクリーム。二十数年ぶりに。昨日も、今朝もだいぶ気温が下がって秋を飛び越えて冬のような...
2017年 09月 05日
毎日が、外食ですと飽きてしまいます。なので、お昼はお仕事の日も手作り弁当。今日のお弁当はひじきしそご飯天然ぶりの照...
2017年 09月 01日
事務所開設以来、現場に出るとき以外は出来るだけ手作りのお弁当持ちにして居ます。母と食べる朝ごはんの支度も同時に出来...
2017年 04月 20日
夏日のような暑い日が続きましたので、庭に植えたお野菜がスクスク育って居ます。蹲の周りの草木もこの通り!蒼々としてい...
2017年 04月 12日
ベランダで採れた苺をお弁当に詰めました。昨年、植替えをしなかった為、薬指先くらいの小さな苺に成長しました。昨日、作...
2017年 03月 15日
どんより曇り空。時折、少し雨も降って、また、寒気が戻って来るようです。これでは、お花見ももう少し先になりそうですね...
2017年 02月 08日
今朝のお弁当は、三陸の牡蠣ごはん。昨夜のあまりを詰めました。まだまだ収穫できるパクチーは山椒の代用で。昨夜は・・・...
2017年 01月 12日
今朝のお弁当は、肉そぼろ弁当。私が起床する時間帯はこの季節、外は真っ暗で刺すような寒さ。ですが、いつも通りに4時過...
2016年 12月 28日
今年最後のお弁当。昨夜は、仕事から帰宅すると姪達が居ました。妹が会社での忘年会だったそうで、母に預けていったとのこ...
2016年 11月 23日
昨日のお弁当は、生姜焼きに唐揚げなど肉類が多めになりました。最後に卵焼きを焼いていたところで地震が起き、卵焼きは失...
2016年 09月 01日
デスクワークする日はなるべくお弁当を持参するようにしています。この日は、トマト味の豆煮込みオムレツ弁当を作ってみま...
2016年 06月 15日
今朝は、我が家の庭で収穫した野菜を母がぬか漬けにしていたのを出してみました。夏の間は、ぬか漬けにした野菜を細かく切...
2016年 06月 14日
今朝は建主さんからの手づくりジャムとパン。果物そのモノの甘さ。美味しくいただいてます。お弁当は、ゴマ鯖の煮付け。一...
日々の暮らしや建築のことを書いています。お付き合いいただければ幸いです。
雨の日の我が家の茶庭 山野草 雨降りのお庭では、チゴユ...
夕暮れ時 近くの用水路沿いの桜もそ...
仕事先から 仕事で勝どきへ。このあた...
大持山・子持山・武甲山縦走 羊山公園(秩父市)の芝桜...
裏筑波山 花を求めて 山友さんと一眼レフカメラ...
神馬山〜景信山〜小仏峠縦走 自然の恵 木の切株にスミレが群生し...
見沼用水路沿いの桜 桜は、先日の日曜日が最盛...
はじめに 【自己紹介・業務案内】 モロンボンの丘からプロム...
送別会 JR市ヶ谷駅から川沿いに...
神成山(富岡市)ミツバツツジ群落 翁草(オキナグサ)見頃の...