このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2017年 11月 01日
今朝、玄関先で咲いた西王母。可愛らしい椿です。今度は、落ちずに居られるでしょうか(^ ^)花言葉は「夢が叶う」「聡...
2017年 10月 06日
久しぶりにサーティワンのアイスクリーム。二十数年ぶりに。昨日も、今朝もだいぶ気温が下がって秋を飛び越えて冬のような...
2017年 09月 05日
毎日が、外食ですと飽きてしまいます。なので、お昼はお仕事の日も手作り弁当。今日のお弁当はひじきしそご飯天然ぶりの照...
2017年 09月 01日
事務所開設以来、現場に出るとき以外は出来るだけ手作りのお弁当持ちにして居ます。母と食べる朝ごはんの支度も同時に出来...
2017年 04月 20日
夏日のような暑い日が続きましたので、庭に植えたお野菜がスクスク育って居ます。蹲の周りの草木もこの通り!蒼々としてい...
2017年 04月 12日
ベランダで採れた苺をお弁当に詰めました。昨年、植替えをしなかった為、薬指先くらいの小さな苺に成長しました。昨日、作...
2017年 03月 15日
どんより曇り空。時折、少し雨も降って、また、寒気が戻って来るようです。これでは、お花見ももう少し先になりそうですね...
2017年 02月 08日
今朝のお弁当は、三陸の牡蠣ごはん。昨夜のあまりを詰めました。まだまだ収穫できるパクチーは山椒の代用で。昨夜は・・・...
2017年 01月 12日
今朝のお弁当は、肉そぼろ弁当。私が起床する時間帯はこの季節、外は真っ暗で刺すような寒さ。ですが、いつも通りに4時過...
2016年 12月 28日
今年最後のお弁当。昨夜は、仕事から帰宅すると姪達が居ました。妹が会社での忘年会だったそうで、母に預けていったとのこ...
2016年 11月 23日
昨日のお弁当は、生姜焼きに唐揚げなど肉類が多めになりました。最後に卵焼きを焼いていたところで地震が起き、卵焼きは失...
2016年 09月 01日
デスクワークする日はなるべくお弁当を持参するようにしています。この日は、トマト味の豆煮込みオムレツ弁当を作ってみま...
2016年 06月 15日
今朝は、我が家の庭で収穫した野菜を母がぬか漬けにしていたのを出してみました。夏の間は、ぬか漬けにした野菜を細かく切...
2016年 06月 14日
今朝は建主さんからの手づくりジャムとパン。果物そのモノの甘さ。美味しくいただいてます。お弁当は、ゴマ鯖の煮付け。一...
2016年 06月 07日
朝から梅雨らしいお天気になりました。卵そぼろと秋刀魚をから揚げにしたのが今日のお弁当のメイン。昨夜、都内から帰宅し...
2016年 05月 23日
おはようございます。今日は夏のような暑さになるとのこと。わが家の庭では山紫陽花が咲き始めて梅雨の準備といったところ...
2016年 05月 14日
冷やしておいた天草の寒天に餡と黒蜜添えて。2日間夏のような天気で外に居ると暑くてまた日焼けする季節がやってきました...
2016年 05月 09日
毎日つくるお弁当。母が蕗を煮たので詰めました。旬の食材。一昨年あたりから、同業の友達、知人、そしてまた、先週も私と...
2016年 05月 02日
お弁当も作り始めると習慣になるようです。かつて設計事務所に勤めていた頃は日本橋という土地柄。それなりのお店が多くて...
2016年 04月 26日
今夜は、少し遅くに帰宅中です。被災地に建築士としてできる役割を担うために赴く方も居て色々な話をしました。お昼は作っ...
日々の暮らしのこと建築のことなど書いています。お付き合い頂ければ幸いです。
シロヤシオ【ゴヨウツツジ】 最近では、生活リズムに変...
月命日でお墓参り 父の月命日で母と妹とお寺...
耐震補強と断熱工事 リノベーション後、8年目...
喫茶店ぬくぬくと木造家屋 以前もブログで書いたこと...
日光男体山 春の風に吹かれて 再登拝 連休半ばに日光男体山を登...
耐圧盤コンクリート打設〜基礎工事〜 午後からは耐圧盤コンクリ...
筑波山神社 新しくなった筑波山の東屋...
はじめに 【自己紹介】 モロンボンの丘からプロム...
イタリアン二軒 まわりが田畑や林が広がる...
住宅性能評価員&設計事務所開設10年目 夕方、母から書留が来てる...