このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2020年 12月 10日
例年でしたら、こんなにも賑やかな十日市。今年は大湯祭は行うものの、夜店などは出ません。子供の頃から見てきた風景なの...
2020年 12月 02日
母が通っている茶道教室の先生から頂いてきた椿。挿し芽したところ、昨年は真っ赤な花が咲きました。今年は、絞り。アキノ...
2020年 11月 25日
祖母の命日でお墓参り。通りがかりに祖祖父母の前から代々、お世話になっていたという影澤医院近くに行きました。その医院...
2020年 11月 09日
都内からの帰り道。濃いピンクの薔薇とショートケーキ。母は、お花はいらないって言いますが、濃いピンクの薔薇の花言葉は...
2020年 11月 06日
白い薔薇が咲きました。花言葉は「純潔」汚れがなく心が清らかなことを意味する言葉は、華やかさの中に清楚さも感じる白い...
2020年 11月 03日
秋桜の季節。地元の公園あたりを散歩して、見つけました花畑。休耕期に植えられたのでしょうね。白の秋桜も清楚で可愛らし...
2020年 10月 29日
昨日、父の月命日でお庭の花を摘んで、お寺さんに行きました。境内にある大銀杏が、実を付けて重たそう。踏むとにおいが取...
2020年 10月 16日
今日は急に冷え込みましたね。午前中の相談業務を終えて、午後は表参道。寒さでお花も萎んでしまいそうです。無機質なら、...
2020年 10月 14日
休憩時間を利用して、茶道の練習モミジを模った練りきり。美味しくいただきました。母がお点前をしましたので、ここまでは...
2020年 10月 13日
先日は、富士山に行きましたが、人出も少なく、歩きやすい登山道でした。今週末は、志賀高原ハイキングしたいと母が言って...
2020年 10月 10日
台風の影響でしょうか。気温が下がり、寒い日が続きますね。母と久しぶりに和室で茶道のお稽古をしました。もう少しで炉開...
2020年 10月 09日
雨降りで冷えています。秋の花が咲いていますが、寒さで縮れてしまいそう。実家のお庭では、ホトトギスや白桔梗、シュウメ...
2020年 10月 02日
明け方の景色。昨夜は同じ方角のお写真を載せました。さいたま新都心の高層ビルがよく見えます。富士山も見えることがあり...
2020年 10月 01日
さいたまは、住みたい街ランキング4位になりました。実家に帰って10年になりますが、大宮駅は変わらないですね。近郊の...
2020年 09月 29日
今朝は、ゴミ出しの後に靴磨き。クリーム色系の靴は収納しましたので、紺、黒、茶色の靴を出してきました。10月は衣替え...
2020年 09月 27日
今日はお天気が良さそうでしたので、午後から母と近くの公園まで歩きました。お彼岸は過ぎましたが、今年は今頃に彼岸花が...
2020年 09月 18日
先日、朝からご近所にある田圃を歩きました。露草が畦道に群生しています。小さくて、蒼色の可愛い花弁。朝顔や百日紅も咲...
2020年 09月 12日
白い木槿が咲きました。茶花には、花弁の付け根が紅色の宗旦ムクゲが良いそうです。1日で花は萎んでしまいますので、はか...
2020年 09月 11日
久しぶりにお抹茶点てて、舟和の芋ようかんをいただきました。茶筅は煤竹。お稽古もコロナ自粛が始まってから久しくしてい...
2020年 09月 09日
車検。ディラーに展示してありましたYARIS CROSSの展示がされていました。亡き父がTOYOTA車が好きで、今...
日々の暮らしのこと建築のことなど書いています。お付き合い頂ければ幸いです。
鹿島槍ヶ岳【日本百名山】母娘山歩き 【鹿島槍ヶ岳へ】朝4時に...
キッチンで水耕栽培 キッチンの窓辺に置いてあ...
お彼岸と金魚 出目金のプクちゃんの様子...
国登録有形文化財 二木屋 1年ぶりに北浦和にある料...
事務所案内 セミナーのパネラーをする...
カフェのようなコインランドリー 家で仕事でしたので、お昼...
川越 予定あって久しぶりに川越...
冷房と断熱で 【施主さんの家】施主とい...
小さなキッチンリフォーム工事17日目 【ウォールナットの家具と...
ナイトハイク 高尾山 夕方から高尾山へナイトハ...