このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2023年 03月 10日
急に暖かくなりましたね!日中の気温が23℃、仕事場で屋内に居ても暑く感じました。そんなわけで、我が家の庭も春の気配...
2023年 03月 03日
桃の節句【3月3日🌸】本日は、和菓子は紅白の道明寺です。ちらし寿司と蛤のお吸い物は作りましたが、お...
2023年 02月 20日
2023.2.19 降る雪が雨に変わり雪解けが始まる時期の【雨水の日】お雛様を飾りました🌟昨晩遅く...
2023年 02月 06日
この時間で明るい。空気も澄んで居ますが寒くはない朝。富士山を眺めることもできます。節分過ぎて春はすぐそこまで来てい...
2023年 02月 05日
美術系の学部に今年から通う姪。大学からの課題があるので学校から指定されたMacを購入しました。設定してあげている間...
2023年 02月 01日
玄関が寂しい感じでしたので、お花を買ってきました。チューリップ🌷ですが、季節の花と書かれていました...
2023年 01月 26日
夜明け前。一年通して日暮れよりも夜明け前の空眺めることが多くなりました。ゼネコン勤めの際は建築現場から夜明けも日暮...
2023年 01月 24日
明日は路面凍結に注意とありますが、10年に一度の寒波ということで水道管などの凍結対策をしてくださいとニュースなどで...
2023年 01月 17日
今週末から寒波到来ということですが、その頃は大寒ですね。寒さが続いたあとに暖かくなったりと少しずつ春を感じられるよ...
2023年 01月 01日
母と大晦日に歩いて近くの氏神様に御参りに行きました。コロナ禍より人出は少なかったのが、今年は少し戻りつつあります。...
2022年 12月 24日
Joyeux Noël, Bonne et Heureuse Année!メリークリスマス🎄世界中...
2022年 12月 20日
今朝の気温はマイナス4度。母は私より30分遅れて起きてきます。体が冷えるのは良くないので私がお弁当やお味噌汁を作る...
2022年 12月 19日
仕事へ出かけ際の朝。まだ日が昇らない夜明け。昨年、現場監理に行く際もこのくらいの時間でしたがこんなにも暗かった?と...
2022年 12月 09日
今年もしぼりたて原酒が届きました。八幡平にあるわしの尾が蔵元です。なるべく飲酒は控えなくてはならない身ですが、年末...
2022年 10月 07日
月曜日は病院へ〜。本来でしたら、仕事場に向かうはずでした。足首骨折から2か月間都内での仕事をお休みして、急に元に戻...
2022年 09月 23日
芝川第七調整池(通称 ひょうたん池)だいぶ足の具合が良くなって、ご近所の貯水池のまわりを散歩してきました。松葉杖を...
2022年 09月 11日
昨夜は十五夜でしたね。お茶菓子とお抹茶をいただきました。十五夜は中秋の名月のことですが、旧暦で言えば秋も中ばの頃。...
2022年 09月 02日
だいぶ涼しくなりました。お抹茶は、母との茶道のお稽古もあるので一年中ですが。いただくのに美味しい季節になりました。...
2022年 08月 27日
骨折から6週目。1か月が経ち、少しずつ骨が形成されていくのがレントゲンで確認出来ます。あっと言う間に歩けるようにな...
2022年 08月 21日
父の命日が8月28日。今年で10年になります。膵臓癌に侵されなければ、80(傘寿)歳。もうそんなに月日が経ったと思...
日々の暮らしのこと建築のことなど書いています。お付き合い頂ければ幸いです。
カフェのようなコインランドリー 家で仕事でしたので、お昼...
お彼岸と金魚 出目金のプクちゃんの様子...
事務所案内 セミナーのパネラーをする...
鹿島槍ヶ岳【日本百名山】母娘山歩き 【鹿島槍ヶ岳へ】朝4時に...
可愛がっていた金魚 出目金のプクちゃん 数日前に出目金のプクちゃ...
はじめに 【自己紹介】 モロンボンの丘からプロム...
美ヶ原高原と蜂 遠くには、南アルプス、北...
耐圧盤コンクリート打設〜基礎工事〜 午後からは耐圧盤コンクリ...
立山アルペンルート③ 扇沢駅〜室堂タ.. 立山アルペンルート(扇沢...
住宅探訪とお知らせ 「中山邸」「中山邸」(宮...