このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2023年 09月 27日
家で仕事でしたので、お昼時に近くのコインランドリーに行きました。カフェのような雰囲気の内装にソファに座って寛げる場...
2023年 09月 22日
キッチンの窓辺に置いてあった豆苗が、こんなに成長して居ました。2回目の収穫。文鳥達も豆苗が大好き。豆苗は炒り卵にし...
2023年 09月 06日
【施主さんの家】施主といっても、従姉宅ですが電話でちょくちょく連絡取っています。母は末っ子なので従姉と母のほうが年...
2023年 09月 04日
姪のバイオリン発表会🎻演奏の立ち姿も様になって、音の滑らかさも上達しました。今年はドレスを用意した...
2023年 08月 24日
下から湧きあがる雲。暑さ寒さも彼岸までというわけにはいかなさそうな夏終盤。昨日も青空が見えたと思ったら、いきなりの...
2023年 08月 15日
冬越しの間に元気がなくなっていたアンスリウムを5月頃に株分をしました。8月に入り、新芽が出てすくすくと育っています...
2023年 08月 12日
母と一緒に地元のお鮨屋さんでお寿司をいただきました。美味しかったー。妹も先月職場で流行っているのをもらって来ました...
2023年 07月 11日
仕事行くにも朝から暑い日々。梅雨はまもなく明けるのでしょうか?朝から母がテントを日干ししてと言うので、お茶室に張り...
2023年 06月 24日
ベランダのプランターに苺がたくさん実っているのをコツコツ摘んで冷凍保存していた母。苺ジュースを作って欲しいという母...
2023年 06月 13日
梅雨入りしましたので当然ですが雨が降ったり止んだり。お天気の予報を見ても検討つかずに1日のなかでも気温の変動が大き...
2023年 06月 06日
辣韮【らっきょう】と生姜【しょうが】のを瓶詰めにしてお漬物に。保存ができます。カレーライスや丼物、冷やし中華などの...
2023年 06月 04日
菖蒲が咲く季節になりました。仕事の合間の息抜きに近くを散歩して蛙や小鳥の声に癒されます。絞り染めのような菖蒲もあり...
2023年 05月 28日
父の月命日で母と妹とお寺さんへ。昨日、母がお庭から摘んできた花々が玄関に用意されて居ました。紫陽花や蛍袋など季節の...
2023年 05月 16日
妹から動画が送られてきました。姪のバイオリン🎻発表会の様子でした。習い始めて5年くらいになるのかし...
2023年 05月 13日
ヒヨドリの卵母が庭仕事をしている時に見つけた鳥の巣。どうやら、ヒヨドリのようです。ひとつだけ地面に落ちていたのは模...
2023年 04月 15日
待ちに待った一眼レフカメラ OLYMPUS OM-1仕事用にしていたカメラがカメラの性能として大事な部分が損傷して...
2023年 04月 12日
ちょっと不恰好ですが、手づくりおやき。12個出来るはずが、皮の伸ばしが足りなかったのか?6個になりました。もっちり...
2023年 04月 05日
玄関アプローチの花壇に植えてある牡丹が開花しました。やはり、今年はずいぶんと早い開花です。この時期に咲く花と同時に...
2023年 03月 28日
咲いた!わが家の桜。真っ白で三輪の花弁は、オオシマ桜だと思います。昨年は一輪咲きましたが、毎年咲くようですと嬉しい...
2023年 03月 25日
仕事先に着くと母から電話。病院の駐車場でタイヤがパンクして居ることを教えてもらって…大変なことになってるの!タイヤ...
日々の暮らしのこと建築のことなど書いています。お付き合い頂ければ幸いです。
鹿島槍ヶ岳【日本百名山】母娘山歩き 【鹿島槍ヶ岳へ】朝4時に...
キッチンで水耕栽培 キッチンの窓辺に置いてあ...
お彼岸と金魚 出目金のプクちゃんの様子...
国登録有形文化財 二木屋 1年ぶりに北浦和にある料...
事務所案内 セミナーのパネラーをする...
カフェのようなコインランドリー 家で仕事でしたので、お昼...
川越 予定あって久しぶりに川越...
冷房と断熱で 【施主さんの家】施主とい...
小さなキッチンリフォーム工事17日目 【ウォールナットの家具と...
ナイトハイク 高尾山 夕方から高尾山へナイトハ...