2019年 05月 12日
朝のサイクリング。新しくなった大宮区役所は、かつて製糸で栄えた地域ということから絹糸をまとった柔らかなデザインが特...
2019年 05月 08日
連休中の一泊二日目で三女妹夫婦が国指定重要文化財指定の宿に連れてきてくれました。ほとんどが義弟の運転。仕事も出来ま...
2019年 04月 24日
茨城県常陸太田市にある国宝(制度改正により現在は重要文化財に指定)である佐竹寺。今では、珍しい茅葺屋根の寄棟造です...
2019年 04月 21日
4月20日はイースター。宇都宮市内にある登録有形文化財カトリック松が峰教会は大谷石造りの現存する最大級のロマネスク...
2019年 04月 19日
春の奥多摩湖。この時期に来たのは何年ぶりでしょう。青梅に相談あって来ましたが、青梅市民として1年住んでいた頃に良く...
2019年 04月 10日
昨日は、設計事務所を開設して居るいつものメンバーとお花見&勉強会。最近、行なっている仕事中心に仕様や仕上げ、図面な...
2019年 02月 06日
あけぼの(曙)という名前の椿。お茶の先生から頂いてきました。曙はお茶席の際には蕾で活けられます。咲くとぽってりとし...
2018年 10月 18日
来月いっぱいまで開催している葉山美術館でのアルヴァ・アアルト展。曲線を多く取り入れた作品が特徴的で一般の方には、イ...
2018年 09月 11日
早朝、薄暗いうちからキッチンと仕事部屋の掃除をしました。ふと、気になって見てみると「レンジフードの設計上の標準使用...
2018年 09月 08日
工務店さんの帰りに建て主さんとショールムまわり。実施設計前に寸法確認しています。0.5坪タイプのトイレ。0.75坪...
2018年 07月 28日
夜明け前。最近、愛猫の茶々はリビングのソファーがお気に入りで2階の寝室に上がってくることは滅多になくなりました。2...
2018年 07月 26日
昨日から、少し暑さは落ち着いていますね。一昨日は、横浜で炎天下の中で結構歩きましたので、軽く熱射病気味で帰れなくな...
2018年 06月 18日
昨日の朝に起きた大阪北部での地震。小学校に通学途中の女の子が倒れてきた塀に押し潰されて亡くなったとの報道を見て胸が...
2018年 06月 01日
明日から、福島で住宅相談を行います。猪苗代湖には、白鳥が二羽。湖の水面を眺めていると、筋エビが沢山。人懐こく、寄っ...
2018年 05月 27日
母がお茶の稽古で老猫の茶々とお留守番。私が、仕事している様子を時々、見に来ます。紫陽花の季節なので、もうすぐ梅雨で...
2018年 05月 18日
予定より早く着いたので、界隈を散策。総檜造り4階建ての旅館は昔からの佇まいをそのまま遺し、風情のある散策路。こちら...
2018年 04月 12日
上野恩賜公園は、八重桜が見頃。染井吉野は、若葉が芽吹いて、新緑の装い。お施さんの所に行く際、以前より気になって居ま...
2018年 03月 31日
朝から川の音、小鳥の声だけが聞こえます。目が覚めて、廊下で珈琲を飲みながら建物を眺めて居ます。写真映えするのは、自...
2018年 03月 30日
夕方から、法師温泉長寿館に来ました。建物は、文化財指定になっている古い宿です。温泉好きの姪達を連れてきましたので、...
2018年 03月 20日
桜の開花まであと少し。仕事場所近くにある靖國神社。樹木によっては咲いているのもちらほら。この時間にお詣りしている方...
日々の暮らしや建築のことを書いています。お付き合いいただければ幸いです。
ハナネコノメを探しに裏高尾 夜遅くまで仕事をしたので...
お彼岸 前日までのお天気もどこへ...
春の嵐 今朝から降り積もる雪にわ...
井荻 街並みと住宅 本日は、住宅相談で井荻へ...
北鎌倉散歩 用事ついでに北鎌倉を散歩...
馬場家御師住宅 宿坊茶処【東馬場】東.. 御嶽神社へ行く途中に立派...
送別会 JR市ヶ谷駅から川沿いに...
夏メニュー 昨日は建築写真家の輿水進...
天国へ 私が大学生になる前に...
住宅性能評価員&設計事務所開設10年目 夕方、母から書留が来てる...