このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2020年 01月 04日
今年で10年目。毎年の恒例ですが、妹達、姪達を連れて高峰高原温泉。災害で道路が通行止めになっていましたが、現在は復...
2019年 11月 14日
宇都宮市内にある大谷石を改装したカフェ。建て主さんに誘って頂いてランチをしました。大谷石は黒くなるほど、強度が増す...
2019年 09月 04日
9月に入りました。今年も災害が多い年。九州や、昨日では、神奈川に集中豪雨で避難勧告が出て心配しています。総雨量50...
2019年 08月 15日
お盆は、父のお墓の掃除を母と妹と。その後、自宅で家族水入らずの食事。姪達は食べ盛りなのでサラダなどの他に焼肉にしま...
2019年 07月 23日
地元のスターバックス。大宮駅構内にある店舗と、郊外に広い駐車場スペースを確保された店舗とがあります。郊外にある店舗...
2019年 07月 03日
今日は、月に一度の定例会でしたが、司法書士事務所の先生による相続や土地の問題などの勉強会もありました。法務大臣の認...
2019年 06月 15日
昨日は、母が病院で検査を受けている間に、仕事の打ち合わせを入れました。その後、猫の餌と癲癇のお薬をもらいに動物病院...
2019年 05月 12日
朝のサイクリング。新しくなった大宮区役所は、かつて製糸で栄えた地域ということから絹糸をまとった柔らかなデザインが特...
2019年 05月 08日
連休中の一泊二日目で三女妹夫婦が国指定重要文化財指定の宿に連れてきてくれました。ほとんどが義弟の運転。仕事も出来ま...
2019年 04月 24日
茨城県常陸太田市にある国宝(制度改正により現在は重要文化財に指定)である佐竹寺。今では、珍しい茅葺屋根の寄棟造です...
2019年 04月 21日
4月20日はイースター。宇都宮市内にある登録有形文化財カトリック松が峰教会は大谷石造りの現存する最大級のロマネスク...
2019年 04月 19日
春の奥多摩湖。この時期に来たのは何年ぶりでしょう。青梅に相談あって来ましたが、青梅市民として1年住んでいた頃に良く...
2019年 04月 10日
昨日は、設計事務所を開設して居るいつものメンバーとお花見&勉強会。最近、行なっている仕事中心に仕様や仕上げ、図面な...
2019年 02月 06日
あけぼの(曙)という名前の椿。お茶の先生から頂いてきました。曙はお茶席の際には蕾で活けられます。咲くとぽってりとし...
2018年 10月 18日
来月いっぱいまで開催している葉山美術館でのアルヴァ・アアルト展。曲線を多く取り入れた作品が特徴的で一般の方には、イ...
2018年 09月 11日
早朝、薄暗いうちからキッチンと仕事部屋の掃除をしました。ふと、気になって見てみると「レンジフードの設計上の標準使用...
2018年 09月 08日
工務店さんの帰りに建て主さんとショールムまわり。実施設計前に寸法確認しています。0.5坪タイプのトイレ。0.75坪...
2018年 07月 28日
夜明け前。最近、愛猫の茶々はリビングのソファーがお気に入りで2階の寝室に上がってくることは滅多になくなりました。2...
2018年 07月 26日
昨日から、少し暑さは落ち着いていますね。一昨日は、横浜で炎天下の中で結構歩きましたので、軽く熱射病気味で帰れなくな...
2018年 06月 18日
昨日の朝に起きた大阪北部での地震。小学校に通学途中の女の子が倒れてきた塀に押し潰されて亡くなったとの報道を見て胸が...
日々の暮らしのこと建築のことなど書いています。お付き合い頂ければ幸いです。
シロヤシオ【ゴヨウツツジ】 最近では、生活リズムに変...
月命日でお墓参り 父の月命日で母と妹とお寺...
耐震補強と断熱工事 リノベーション後、8年目...
喫茶店ぬくぬくと木造家屋 以前もブログで書いたこと...
日光男体山 春の風に吹かれて 再登拝 連休半ばに日光男体山を登...
耐圧盤コンクリート打設〜基礎工事〜 午後からは耐圧盤コンクリ...
筑波山神社 新しくなった筑波山の東屋...
はじめに 【自己紹介】 モロンボンの丘からプロム...
イタリアン二軒 まわりが田畑や林が広がる...
住宅性能評価員&設計事務所開設10年目 夕方、母から書留が来てる...