このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2015年 03月 09日
今日は現場での設計監理を終えたあと、久しぶりに『キッチンきらら』へ。今年で5年が経ちますが、清掃が行き届いて居て状...
2012年 06月 08日
埼玉県北区、日進駅北口のロータリー脇、キッチンきらら <パクチーの花だそうです。白くて小さな可愛らしい花。私は初...
2011年 08月 02日
今日は仕事帰りに立ち寄るところ二件。 大宮駅東口「2011中山道祭り」17時からパレードが始まり、阿波踊りや何故...
2011年 02月 24日
30代最後の誕生日。なので母から「せっかくだから家族でゆっくり外で食事でもしましょう」と誘われて・・・ でも、こ...
2010年 07月 13日
仕事の帰り道、「キッチンきらら」に行ってきました。今月はじめにグリーストラップに多少補修を加えた為、きちんと機能し...
2010年 06月 26日
一昨日はお夕飯。今日はランチ。前々からブログりんくしてくださっている友人のみつばちさんとランチの約束をしていたとこ...
2010年 06月 25日
慣れてきた手付きで注文の品を作るきららさん。ご一緒にお店を手伝い、キッチンに入って下さっているママ友さんも! お...
2010年 05月 25日
3週間前に撮っていただいた中国雲南省家庭料理のお店「キッチンきらら」 写真が出来上がってきました。著作権許可を確...
2010年 05月 05日
昨日は建築写真家の輿水進さんにお店の撮影をしていただきました。少し遅めのランチから始まりました。こんなにたくさんの...
2010年 04月 18日
開店してから初めて。この日は、施工を請けて下さったSさんのお誕生祝いも兼ねていますので、お店の施工に関わった職方も...
2010年 04月 12日
2010年4月12日竣工 中国雲南風味 「キッチンきらら」さいたま市北区日進町2丁目(JR埼京線 日進駅 北口 ロ...
2010年 04月 11日
今日で殆どの物は取り付け終了。残るはカーテンのみ。 お食事いただいたら、足利市に向かいます。 続き・・...
2010年 04月 05日
本日は保健所の検査がありました。無事通りました。 私のほう(設計事務所側)でも一通りきちんと現場チェック、確...
まだ取り付けるものは少しありますが、徐々に仕上がってきています。 設計監理をしていても通りかかりの方々に「いつ開...
2010年 03月 29日
お店のほうは4月のお引き渡しに向けて細かい所や、不具合の調整。まだ、少し取り付けたり、造作したりする部分はあります...
2010年 03月 24日
朝からお天気悪く、大雨。工事は、建具、照明、外壁部のオーニング。ようやく内部の造作部の棚や扉がつけられました。...
2010年 03月 20日
お店の外壁部分。内部の雰囲気と調和させるため、モルタルで仕上げます。仮囲いも外して視界が良くなりました。 27日...
2010年 03月 17日
今日は保健所の検査でしたが、役所職員の方、チェックだけされてお帰りになりました。 扉類が間に合わなかったので...
2010年 03月 13日
来週の中頃が保健所の検査。工事に少し遅れが出ていますので厨房を仕上げて検査となりそうです。厨房が仕上がっていること...
2010年 03月 02日
建て主さんご夫妻。 この日は左官屋さんが入る前の造作物の確認。 この後、奥さん...
日々の暮らしのこと建築のことなど書いています。お付き合い頂ければ幸いです。
カフェのようなコインランドリー 家で仕事でしたので、お昼...
お彼岸と金魚 出目金のプクちゃんの様子...
事務所案内 セミナーのパネラーをする...
鹿島槍ヶ岳【日本百名山】母娘山歩き 【鹿島槍ヶ岳へ】朝4時に...
可愛がっていた金魚 出目金のプクちゃん 数日前に出目金のプクちゃ...
はじめに 【自己紹介】 モロンボンの丘からプロム...
美ヶ原高原と蜂 遠くには、南アルプス、北...
耐圧盤コンクリート打設〜基礎工事〜 午後からは耐圧盤コンクリ...
立山アルペンルート③ 扇沢駅〜室堂タ.. 立山アルペンルート(扇沢...
住宅探訪とお知らせ 「中山邸」「中山邸」(宮...