2025年 04月 09日
仕事で勝どきへ。このあたりも桜が満開🌸朝の冷えた空気はどこへやら…陽射しが強く、暑い。ですが、公園...
2025年 02月 27日
お引き渡しの際にお施主さんからお手紙をいただく事が多いのですが、何よりもこの事が仕事の励みになっています。協力事務...
2025年 02月 13日
今日は、千駄ヶ谷にある全国設計事務所健康保健組合で行われる年に一度の健康診断【簡易人間ドッグ】で来ました。千駄ヶ谷...
2024年 11月 13日
帰り道の街路樹で見つけたハナミズキの実。葉も赤く紅葉していて、今年もクリスマスの季節が近づいてきたのを実感する佇ま...
2024年 11月 02日
ご依頼を受けて前橋まで住宅相談(空き家相談)に行きますが、午後からは台風崩れの低気圧で雨脚が強くなる予報。すでに利...
2024年 09月 24日
昨日は、お施主さん宅の点検を行ってから建設会社社長さん宅にお施主さんと一緒におじゃましてきました。設計事務所出身の...
2024年 09月 23日
今年もキッチンの出窓で豆苗がスクスク育っています。お野菜はお日様の陽射しを浴びませんと育ちませんので、元々サッシが...
2024年 08月 10日
用事あって軽井沢。せっかくなので野鳥の森も早朝から歩いて戻ると軽井沢高原教会で日曜礼拝が行われて居て引き寄せられる...
2024年 07月 16日
母の茶道友達のお宅の茶室の畳が新築時からの不陸があるとのご相談を受けて、友達である草新舎社長の高橋寿さんに聞いたと...
2024年 07月 10日
洗面化粧台の天板と幕板ですが、造付けにすることが多いです。水まわりでも樹種を考えれば何も問題なく、クレームを受けた...
2024年 06月 28日
先週、所属している会のお当番で会報制作のお手伝い。私よりもひとまわり以上歳上の方々が多い会です。現役で皆さんバリバ...
2024年 06月 07日
仕事帰りにお祭りに出会いました。夏祭りはずっと先のことかと思っていましたが、もうそんな季節なのですね〜。住宅のご相...
2024年 04月 18日
お施主さんのお家の点検後、お友達である畳店【草新舎】の社長高橋寿さんに津波被害に遭われた地域に連れて行っていただき...
2024年 04月 16日
4/15(月)午前中は福島県郡山市。午後は宮城県石巻市。石巻のお施主さん家は築後の点検。お部屋の中も外壁や外まわり...
2024年 02月 20日
懐かしい〜久しぶりの崎陽軒のシウマイ弁当。子供の頃、祖母が良く買って来ました。お醤油入れが陶器では無くなってしまっ...
2024年 02月 01日
どこまでも続く田園風景。朝のバスからの光景です。週2、3で都内に通っていますが私が新卒で新宿or横浜通勤していた頃...
2023年 12月 07日
古民家のお施主様、お引き渡しをしてから10年になります。来年は東北のお施主様宅も。月日が経つのは早いものですね!昨...
2023年 11月 25日
久しぶりに群馬県前橋市へ。以前、お施主様の家の施工を請けて頂いた建設会社さんとのお打ち合わせで下車したことがありま...
2023年 10月 04日
10月に入り、朝夕はだいぶ涼しくなりました。今週末は標高の高い山では雪の模様。紅葉🍁秋Ӿ...
2023年 08月 07日
今年の夏は小屋裏などにあがっての調査は大変危険。瓦葺きのお宅でも50度近くまで温度が上昇します。一緒に調査をしてく...
日々の暮らしや建築のことを書いています。お付き合いいただければ幸いです。
雨の日の我が家の茶庭 山野草 雨降りのお庭では、チゴユ...
大持山・子持山・武甲山縦走 羊山公園(秩父市)の芝桜...
夕暮れ時 近くの用水路沿いの桜もそ...
外秩父縦走路 イワウチワ 母と外秩父の笠山(乳房山...
裏筑波山 花を求めて 山友さんと一眼レフカメラ...
はじめに 【自己紹介・業務案内】 モロンボンの丘からプロム...
立山アルペンルート③ 扇沢駅〜室堂タ.. 立山アルペンルート(扇沢...
本棟造り 雀おどしが美しい古民家 築400年の古民家を改装...
東日本大震災 11年目のこの日 東日本大震災から11年の...
虫刺されから 庭で収穫したトマトは大玉...