このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2023年 03月 19日
お彼岸前に施主さんの家を点検。施工会社さんからもご連絡ありました。事前に見て欲しい所をお聞きして居ましたので、スム...
2023年 01月 28日
本日は家づくりするかたの住宅相談を行なっています。以前、韓国の大学の学生さん方々がいらっしゃった際に持って来られた...
2022年 12月 16日
建築基準法改正にも携った元議員の方から日本中の家を外断熱と内断熱の二重断熱にすれば、現在走っている自動車が全て電気...
2022年 11月 08日
朝散歩。11月も中旬となり、まもなく晩秋。朝夕は冷えますね。ここ最近、国土交通省から建築情報についてのアナウンスが...
2022年 04月 02日
朝から肌寒い日ですが、足もとには春がたくさん。チューリップなども開花し始めて居ますが、やはりここでも見ごろは桜とコ...
2022年 03月 24日
仕事からの帰り道。靖国通り沿いのソメイヨシノが開花しています。今朝は冷えて居ましたので、屋内に居る間に咲いたよう。...
2022年 03月 22日
今日は午前中の小雨から徐々に雪になりました。同級生友達の家で窓の外を眺めていると大粒の雪。この時期の雪は珍しくあり...
2022年 02月 22日
秩父の子ノ権現。シーズンになるとたくさんの方が訪れる山寺です。なるべく脚力や体力を失わないように、今年78歳になる...
2022年 01月 03日
三日は鎌倉へ商売繁盛のお札を受けに行きました。独立してから14年。その前からずっとこちらなので、昨年鶴岡八幡宮から...
2021年 11月 27日
昨日、仕事から帰り寛いでいたら背中が痒くなって見てもらうと『背中に膿を持った湿疹が出てきてるー‼️』と言われて、閉...
2021年 09月 01日
ようやく、副反応も改善しました。TVで見たそうめんレシピ。茹で素麺、千切りじゃがいも、ミックスチーズ、塩胡椒少々、...
2021年 07月 13日
初夏に咲く花、桔梗・黄釣船草を庭から摘んできました。ツリフネソウは、種が弾けてしまい、なかなか採取が難しい花です。...
2021年 06月 26日
今日は久しぶりの晴海での勤務。緊急事態宣言から蔓延防止になりましたので、リフォームセミナーに参加される方も多く。そ...
2021年 04月 30日
連休に入りましたね。先日、帰り道に鯉のぼりの里の河原そばを通って来ましたが、鯉のぼりは上がっていませんでした。緊急...
2021年 03月 27日
今日は、これから家づくりを検討されている方のご相談をうけるお仕事で、晴海です。財団から、委託業務を受けてから、今年...
2021年 02月 14日
昨夜の地震は10年前の余震ということです。余震は、数年に渡り、続きますが、安心して暮らせる日が早く来ますように。東...
2021年 02月 13日
フロス、ルイスポールセンの照明器具は、施主支給。机やテレビボードの下からの配線を出すのはこの穴から。硬木の蓋は、径...
2021年 02月 10日
宇都宮市役所のそばに、宇都宮城址跡があります。建築指導課に申請に来たついでに、少し時間がありましたので、歩いてみま...
2021年 02月 09日
緊急事態宣言中では、ありますが。晴海トリトンスクウェアに住まいづくり相談の資料作りで行ってきました。平日の日中にし...
2020年 11月 20日
今週は、暑さが戻ってきたような気温。コート要らずです。何時もと変わらない大宮駅前ですが、今年はクリスマスイルミネー...
日常のこと建築のこと気ままに書いています。気長にお付き合い頂ければ幸いです。アトリエきらら 小林輝子
外構から お庭造り 外構工事を終えて庭の植物...
季節の花々 昨年は花ひとつ、今年は花...
キッチン 山飯 母とふたりランチ。家で仕...
車タイヤのパンク 仕事先に着くと母から電話...
わが家の桜咲く 咲いた!わが家の桜。真っ...
点検作業 お彼岸前に施主さんの家を...
神成山(富岡市)ミツバツツジ群落 翁草(オキナグサ)見頃の...
はじめに 【自己紹介】 モロンボンの丘からプロム...
カタクリ群生 三毳山 三毳山(栃木県)の春。万...
ソメイヨシノ🌸岩根絞り 岩根絞りが咲きました。咲...