このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2023年 12月 31日
モロンボンの丘からプロムナード・デ・サングレを撮影~南から北へ-旅の途中~■■■ ■■ ■■■生活の中で美しいもの...
2023年 09月 29日
数日前に出目金のプクちゃんが亡くなりました。十日町で金魚すくいのポイに乗るほど小さかった出目金2匹。クロちゃんは2...
2023年 09月 27日
家で仕事でしたので、お昼時に近くのコインランドリーに行きました。カフェのような雰囲気の内装にソファに座って寛げる場...
セミナーのパネラーをするのにアピール資料を作成して欲しいということで、決められた形式で写真をはめ込んでみました。親...
2023年 09月 24日
出目金のプクちゃんの様子がおかしいので見ると、マツカサ病のような症状。ここ暑い日に家を空けていたので、水槽の水換え...
2023年 09月 22日
キッチンの窓辺に置いてあった豆苗が、こんなに成長して居ました。2回目の収穫。文鳥達も豆苗が大好き。豆苗は炒り卵にし...
2023年 09月 21日
【鹿島槍ヶ岳へ】朝4時に前日購入してきた横川の釜飯昔から変わらない、懐かしいお味で美味しくいただきました。先週NH...
2023年 09月 15日
1年ぶりに北浦和にある料亭二木屋さんへ。建物は国登録有形文化財指定となって居ます。昨年も書きましたが、国の登録有形...
2023年 09月 06日
【施主さんの家】施主といっても、従姉宅ですが電話でちょくちょく連絡取っています。母は末っ子なので従姉と母のほうが年...
2023年 09月 05日
2000mを超えるお山は、そろそろ秋支度。マツムシソウは秋の草花。群生して綺麗に咲いて居ました。ウメバチソウ。こち...
2023年 09月 04日
姪のバイオリン発表会🎻演奏の立ち姿も様になって、音の滑らかさも上達しました。今年はドレスを用意した...
2023年 08月 27日
夕方から高尾山へナイトハイクに行って来ました。また明日の仕事も早朝に出かけますので、長居はせずにサクッと。この季節...
2023年 08月 24日
下から湧きあがる雲。暑さ寒さも彼岸までというわけにはいかなさそうな夏終盤。昨日も青空が見えたと思ったら、いきなりの...
2023年 08月 21日
1か月ぶりの山歩きは、高尾山6号路。早朝5時に駐車場まで来ましたが、既にコインパーキングは満車。涼しいうちに歩こう...
2023年 08月 15日
冬越しの間に元気がなくなっていたアンスリウムを5月頃に株分をしました。8月に入り、新芽が出てすくすくと育っています...
2023年 08月 12日
母と一緒に地元のお鮨屋さんでお寿司をいただきました。美味しかったー。妹も先月職場で流行っているのをもらって来ました...
2023年 08月 07日
今年の夏は小屋裏などにあがっての調査は大変危険。瓦葺きのお宅でも50度近くまで温度が上昇します。一緒に調査をしてく...
2023年 08月 03日
私が好きでよく使用する堀商店のレバーハンドル。前にもこのブログで紹介しましたが、経年変化の状態も手触りも心地良く。...
2023年 07月 26日
予定あって久しぶりに川越。老舗の鰻屋さん、東屋。祖父母の住まいを思い出す佇まい。日中は暑く、路面温度が47度超えに...
2023年 07月 17日
奈良県北東部にある女人高野室生寺へ行って来ました。平成12年に修復され、丹塗り朱色の綺麗な姿になりました。檜皮葺き...
日々の暮らしのこと建築のことなど書いています。お付き合い頂ければ幸いです。
カフェのようなコインランドリー 家で仕事でしたので、お昼...
お彼岸と金魚 出目金のプクちゃんの様子...
事務所案内 セミナーのパネラーをする...
鹿島槍ヶ岳【日本百名山】母娘山歩き 【鹿島槍ヶ岳へ】朝4時に...
可愛がっていた金魚 出目金のプクちゃん 数日前に出目金のプクちゃ...
はじめに 【自己紹介】 モロンボンの丘からプロム...
美ヶ原高原と蜂 遠くには、南アルプス、北...
耐圧盤コンクリート打設〜基礎工事〜 午後からは耐圧盤コンクリ...
立山アルペンルート③ 扇沢駅〜室堂タ.. 立山アルペンルート(扇沢...
住宅探訪とお知らせ 「中山邸」「中山邸」(宮...