仕事先から
2025年 04月 09日

仕事で勝どきへ。このあたりも桜が満開🌸
朝の冷えた空気はどこへやら…
陽射しが強く、暑い。
ですが、公園の桜の木下は涼しくて、ランチを木陰で食べるOLさんの姿もみかけました。
打ち合わせして、帰りに近くのレストラン🍽️で食事。
アイスケーキが冷たくて美味しかった。
仕事をご一緒している方が、勤めていた建築設計事務所で四国の石鎚山(日本百名山)の頂上社務所を設計して、材料の荷揚げはヘリであったということをお聞きしました。
岩山ですから施工も大変だったでしょう〜。
大林組で施工されているようです。
昨年、浦銀座(北アルプスの黒部五郎、双六など縦走)を歩いた際に出会った四国住みの方が一緒に登ってくださるとのことなので、しっかり見てきたいと思います。
4月に建築基準法改正から少し業務量は増えていますが、リフォームで確認出す段取りが増えた感じで、新築はこれまでの当事務所の業務変わらず。省エネの書類を出すのがプラスされたので、これはソフトで作成。
国からは将来的にはBIM(2026年は小規模建築物除外)で建築確認審査を行うとする通知が届きました。木造住宅も、その後に義務になる可能性があり(暫くは2次元CAD使用者はPDF提出)と聞いています。
BIMは3Dで、2DのCADとも互換性がありますが、うまく変換出来ない(2D←→3Dでやり取りしている間に崩れてきます…)ので、
最初からBIMのソフトを使用して描いてしまったほうが早いかなぁと思いますが、このソフトはとにかく導入時と維持費がかかりますから、経費値上げに踏み切る事務所も多いと思います。
by atelier-kirara
| 2025-04-09 15:13
| 仕事諸々
|
Comments(0)