毎朝の日課
2025年 02月 13日

2月は毎年、雪が降る季節となり、室内が冷えます。
和金達のいる部屋は唯一、築年数のままで断熱施工していません。床壁天井、クローゼットの内装工事はしましたが、窓も新築当時のまま。
水温を測ると13℃。寒さに弱いフネアマガイ達も居るのでヒーターをつけましたが、朝のうちは温度があがりません。
貝がヒーターのまわりに集まって来ているのをよそに、和金ちゃん達はこちらの様子を見て寄ってきます。
水温が10℃を切ると底の方でじっとして居ますが、氷点下になると金魚も冬眠にはいるそう。
冬眠中は、起こしてはいけないので、室内での越冬は難しいとのことです。
この冬は、ヒーター入れるのが遅くなってしまったので、フネアマガイの雌を飼い始めてから6年目で亡くしてしまいました。寿命は3年くらいと聞いていましたが、大きくなって、長生きしました。
金魚も貝も人間も…急激な気温変化は身体に負担がかかるので、室内環境は大切だと思います。
母が、それでも昔のほうが冬は寒かったと言っています。
ここ最近、さいたまの辺りでは雪だるまが出来るほどの雪は降って居ません。
温暖化の影響ですね。
毎朝、和金ちゃん達のお世話から始まり、仕事。
大体が5時ごろに起こしますが、和金ちゃんは眠そうな顔。
癒されます。
by atelier-kirara
| 2025-02-13 07:18
| 家族(猫・文鳥・犬・金魚)
|
Comments(0)