人気ブログランキング | 話題のタグを見る

飯能歩き

飯能歩き_a0129492_06354022.jpeg
飯能名物づくりザクロの木。
飯能商工会議所青年部が主催する飯能名物づくり事業の一環として、飯能市がザクロの町になるように願いを込めて植樹されたものだそうです。
ザクロの木は子供の頃から実家の庭にあって赤い実の甘酸っぱい味が好きで、楽しみにしていた果物。
わが家のザクロは老木で枯れそうでしたので7年くらい前に挿木したのが今年は若木となって実をつけています。
飯能歩き_a0129492_06475773.jpeg

飯能歩き_a0129492_06481239.jpeg
早朝にサクッと行ける飯能河原を母とゆっくりお散歩。
歩いていると、車で通りかかった地元の方に『昨日、大河原で熊が出たので気をつけてくださいね』と教えていただきました。
飯能歩き_a0129492_06543475.jpeg

飯能歩き_a0129492_06545187.jpeg
朝早くから地元の方々が川のなかまで入ってゴミ拾いをされていました。
ありがたいことです。
河原や路肩の茂みにゴミを捨てていく人が居るそうですが、ゴミは捨てずに持ち帰りましょう〜。
飯能歩き_a0129492_06524315.jpeg
河原を眺め、地元の方々とお話しながら持って来たパンと珈琲で朝ごはん。午後は仕事があるので車でそう遠くはない飯能。こんな日も良いですね。
高尾山も早朝、夕方から歩いたことはありますが高速道路使っての1時間なので飯能のほうが国道をひたすらまっすぐ。交通の弁は良いです。
ちなみに、母の実家のある生まれ故郷の栃木も高速道路は基本使わないで下道の裏道を通ります。

飯能歩き_a0129492_06531197.jpeg
仕事先でも私が山歩きしていることが周知されて居ますが、最近では今週末は予定あるとお知らせすると『山でしょう?気をつけて行ってきてくださいね』というパターン。

そんななか母とペアでTシャツをいただきました。
娘さんと選んでくださったそう。
ありがとうございます。
大切に着たいと思います。

by atelier-kirara | 2024-06-30 06:34 | 散歩・食べ歩き | Comments(0)

日々の暮らしや建築のことを書いています。お付き合いいただければ幸いです。


by atelier-kirara