人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大平山(栃木)

大平山(栃木)_a0129492_06311291.jpeg
午後から雨があがり、予定していました大平山へ。
その前に山道途中にあるもみじ庵🍁(お蕎麦屋)さんでお昼ご飯をいただきました。
大平山(栃木)_a0129492_18464382.jpeg
私は飲めませんが、ビールが進みそうなおかずが沢山。
天麩羅やアジフライ、鳥天丼などお蕎麦とおかずがセットになっているのは、ご飯付き。
私はととろ蕎麦を美味しく頂きました。
大平山(栃木)_a0129492_18502844.jpeg

大平山(栃木)_a0129492_18504727.jpeg
大平山名物は、焼き鳥、玉子焼き、お団子だそうです。
玉子焼きはほんのり甘いお味がしました。
大平山(栃木)_a0129492_18525967.jpeg

大平山(栃木)_a0129492_18533154.jpeg

大平山(栃木)_a0129492_18535906.jpeg
午後2時をまわっていましたので、タイムコースから2時間以内で歩けるところを。
大平山(栃木)_a0129492_18552786.jpeg

大平山(栃木)_a0129492_18555824.jpeg

大平山(栃木)_a0129492_18571505.jpeg
雨のあとで足元がぬかるんでいます。
登山靴でもトレランシューズでも無く、ウォーキングシューズで来てしまいました。
大平山(栃木)_a0129492_18592876.jpeg

大平山(栃木)_a0129492_18595156.jpeg
頂上に到着。
岩場が少し急で滑りそうなところがあり、復路が心配でしたが、行けるところまで。
大平山(栃木)_a0129492_19015280.jpeg

大平山(栃木)_a0129492_19023436.jpeg
峠のほうまで足を伸ばし、その先は行き止まりとなって居たので戻りました。
大平山(栃木)_a0129492_19034409.jpeg

大平山(栃木)_a0129492_19043023.jpeg
文化財見学や山行で皆で歩いて楽しい一日でした。
当初は苗場山を予定して居ましたが、降雪情報がありましたのでまた来年。
大平山(栃木)_a0129492_19070769.jpeg
奧宮により、本殿に立ち寄るために降ります。
大平山(栃木)_a0129492_19081364.jpeg

大平山(栃木)_a0129492_19083227.jpeg

大平山(栃木)_a0129492_19085775.jpeg

大平山(栃木)_a0129492_19092186.jpeg
本殿には、鰻の御守りがありました。
文化財めぐりでお聞きした通り、鰻が祀られていました。
大平山(栃木)_a0129492_19112388.jpeg

大平山(栃木)_a0129492_19120912.jpeg
この辺りは紅葉が本格的になるのは11月になってからですね。
少しずつ色づき始め。
お写真はお友達から頂いたのを何枚か使用しています。
帰りは、大宮駅まで友達を送りました。東北道路の下り線は多重事故で大渋滞していましたが、上り線は混んでいたものの、スムーズに流れました。

by atelier-kirara | 2023-10-18 19:00 | 登山 | Comments(0)

日々の暮らしや建築のことを書いています。お付き合いいただければ幸いです。


by atelier-kirara