人気ブログランキング | 話題のタグを見る

国登録有形文化財 二木屋

国登録有形文化財 二木屋_a0129492_21554234.jpeg
1年ぶりに北浦和にある料亭二木屋さんへ。建物は国登録有形文化財指定となって居ます。昨年も書きましたが、国の登録有形文化財であっても所有者が将来に渡り維持管理していく負担が大変です。
修理費の一部は補助が出ますが、触れる部分にも規制がかかります。
国登録有形文化財 二木屋_a0129492_22163802.jpeg
この日は、個室で食事を摂りました。
和室で、数寄屋の造り(お茶室)です。炉を切ってあったと想定されるテーブルの下は、足がのばせるように掘り炬燵となっていました。
こじんまりとしたお部屋で落ち着きます。
国登録有形文化財 二木屋_a0129492_22205064.jpeg
国登録有形文化財 二木屋_a0129492_22213372.jpeg
会席ですが、少し洋風にアレンジを加えたお料理。
お皿の中は秋の景色が満載。
国登録有形文化財 二木屋_a0129492_22231621.jpeg
しっかり、季節のお野菜も入っています。冬瓜(トウガン)は秋の季語。
季節のものをその時期に頂く。
国登録有形文化財 二木屋_a0129492_22265119.jpeg
お刺身をポン酢かごま油でいただいてみてくださいとのこと。
ごま油は白身魚と合いますね!
お料理の傾向が変わったかしら?と思っていましたら、二木屋のオーナーさんが手離されて、それに伴い、料理場の料理長やお料理を作る方々が総入れ替わりになったとお聞きしました。
国登録有形文化財 二木屋_a0129492_22303772.jpeg
国登録有形文化財 二木屋_a0129492_22305370.jpeg
国登録有形文化財 二木屋_a0129492_22312335.jpeg
お肉料理に入る前にサラダが来ました。お料理と器も楽しみながらいただきます。
国登録有形文化財 二木屋_a0129492_22323705.jpeg
鹿児島育ちの黒毛和牛。二木屋さんでは希少な、のざき牛を頂くことも出来ます。
最後に甘味(ほうじ茶ムース)をいただきました。
以前は純和食料理でしたが、少し洋風にアレンジを加えたお料理となりました。
国登録有形文化財 二木屋_a0129492_22371783.jpeg
ちょうどお庭には百日紅の花が咲いて居て、可愛らしいピンク色が家屋に合っていました。お腹も満たされてお庭で少しゆっくりしました。
お庭がある風景は良いものです。

最近、仕事とプライベートの用事でなかなかブログを毎日はアップ出来ませんが、ゆっくり更新しますので、よろしくお願い致します。

そういえば、スマホの調子が良くなく仕事関係者にもメールが届かなくなる事象が続いて居まして。メーラーの問題ではなく、OSが更新出来ないサポート終了機器ということに気がついて急いで、スマホを新しくしました。

そして翌日、iPhone15が発売されました。
大して、前機種と値段が変わらないようですから、買い換えする方も多いのかなと思います。



by atelier-kirara | 2023-09-15 22:45 | 古民家・伝統建築 | Comments(0)

日々の暮らしや建築のことを書いています。お付き合いいただければ幸いです。


by atelier-kirara