人気ブログランキング | 話題のタグを見る

世界中でここにしか咲かない花【鳴神山 カッコソウ】&桐生市名物ひもかわ

世界中でここにしか咲かない花【鳴神山 カッコソウ】&桐生市名物ひもかわ_a0129492_06504109.jpeg
風もなく穏やかな一日。
以前から、ここ鳴神山カッコソウを観に行く計画を立てて居ました。見頃になったので普段から山歩きしている釣り友達も一緒に山行しました。

朝5時から登り始めて9時30分には下山。
世界中でここにしか咲かない花【鳴神山 カッコソウ】&桐生市名物ひもかわ_a0129492_06550949.jpeg

世界中でここにしか咲かない花【鳴神山 カッコソウ】&桐生市名物ひもかわ_a0129492_06553227.jpeg
新調した一眼レフカメラで撮影。
鳴神山のカッコソウを守る会の方々がこのエリアは管理なさっていて保護されています。
貴重な花を保護する活動でこうして楽しむことが出来ますのでありがたいことです。

世界中でここにしか咲かない固有種ですが、それはやはりこの土地がカッコソウにとっては居心地が良いので自生するのかと思います。
世界中でここにしか咲かない花【鳴神山 カッコソウ】&桐生市名物ひもかわ_a0129492_06593637.jpeg

世界中でここにしか咲かない花【鳴神山 カッコソウ】&桐生市名物ひもかわ_a0129492_06594953.jpeg
カッコソウは守る会の方の努力もあって毎年けっこうな数が咲きます。ナルカミスミレは、判定基準が細かくて今年はまだ探せていないそうです。
世界中でここにしか咲かない花【鳴神山 カッコソウ】&桐生市名物ひもかわ_a0129492_07260089.jpeg
大学時代にワンダーフォーゲル部だったという友達は花を撮りながら母達のペースにもあわせて歩いてくださっています。
世界中でここにしか咲かない花【鳴神山 カッコソウ】&桐生市名物ひもかわ_a0129492_07065288.jpeg

世界中でここにしか咲かない花【鳴神山 カッコソウ】&桐生市名物ひもかわ_a0129492_07072819.jpeg

世界中でここにしか咲かない花【鳴神山 カッコソウ】&桐生市名物ひもかわ_a0129492_07264053.jpeg

世界中でここにしか咲かない花【鳴神山 カッコソウ】&桐生市名物ひもかわ_a0129492_07442259.jpeg

世界中でここにしか咲かない花【鳴神山 カッコソウ】&桐生市名物ひもかわ_a0129492_07080660.jpeg
先日はアカヤシオが登山前日の風雨で全て散ってしまっていたという残念な気持ちから、今日はあたり一面ミツバツツジなど様々な種類のツツジが満開で満足な母。
雪や霜が残って気温も低く落ち葉も酷かったのが、木漏れ日が届いて暖かく。
世界中でここにしか咲かない花【鳴神山 カッコソウ】&桐生市名物ひもかわ_a0129492_07130226.jpeg

世界中でここにしか咲かない花【鳴神山 カッコソウ】&桐生市名物ひもかわ_a0129492_07271052.jpeg

世界中でここにしか咲かない花【鳴神山 カッコソウ】&桐生市名物ひもかわ_a0129492_07143095.jpeg

山頂はアカヤシオは無く、下を覗き込むと所々咲いている程度。ただ今年はツツジなどの花の付き具合がとても良いと守る会の方が仰っていました。
世界中でここにしか咲かない花【鳴神山 カッコソウ】&桐生市名物ひもかわ_a0129492_07422681.jpeg
里山の登山道のほうが結構険しいということもあります。鳴神山も急登で一部岩場もあり足元注意。
登山道が整備されている百名山のほうが歩きやすかったりします。
世界中でここにしか咲かない花【鳴神山 カッコソウ】&桐生市名物ひもかわ_a0129492_07234358.jpeg

世界中でここにしか咲かない花【鳴神山 カッコソウ】&桐生市名物ひもかわ_a0129492_07241858.jpeg
沢沿いの道を歩いていると、川の中にイワナを発見。
暖かいので水面に上がってきているようです。
世界中でここにしか咲かない花【鳴神山 カッコソウ】&桐生市名物ひもかわ_a0129492_07290044.jpeg
ランチは桐生名物のひもかわとミニソースかつ丼のセット。
世界中でここにしか咲かない花【鳴神山 カッコソウ】&桐生市名物ひもかわ_a0129492_07301771.jpeg
母はきのこ汁のヒモカワ。
とっても美味しくいただきました。
ミニかつ丼はミニサイズではないほどのボリューム。
注文してから1時間近く待ちましたので、早めに入店して久しぶりに友達ともゆっくり話が出来ました。
世界中でここにしか咲かない花【鳴神山 カッコソウ】&桐生市名物ひもかわ_a0129492_07331566.jpeg
友達の愛車MTのジムニーシェラ。
とても人気があり一年半待ちできたそう。
山道などアクティブ走行が出来る車です。
愛犬のステッカーが貼られて可愛くなっていました。

by atelier-kirara | 2023-04-24 06:18 | 登山 | Comments(0)

日々の暮らしや建築のことを書いています。お付き合いいただければ幸いです。


by atelier-kirara