
三毳山(栃木県)の春。
万葉集に描かれている山。
お彼岸なので母と従姉妹と祖父母のお墓参りをしました。
その前に近くの三毳山に一緒に登ってきました。
カタクリ群生地は見頃を迎えていました。
イチゲやニリンソウはこれからのようですが、今年はだいぶ花の開花が早いようです。
様々な名石・奇石が見られる山です。
花崗岩にはミツバツツジなどがしっかりと根を張り、花を咲かせます。
ウグイスカグラ
実家の庭にも毎年咲く花ですが、ズミのような赤い実をつけます。
甘くて美味しい実です。
下山して桜も見ごろでした。三毳山は今まで祖父母のところに行きながら初めてでしたが、かなりアップダウンのある登り甲斐のある山だということがわかりました。