人気ブログランキング | 話題のタグを見る

桜開花

桜開花_a0129492_16324333.jpeg
お庭の木瓜【ボケ】の花が咲きましたので、お寺さんの枝垂れ桜が咲いているのでは?ないかと思い行ってみました。
桜開花_a0129492_16345607.jpeg

桜開花_a0129492_16352033.jpeg
咲き始めくらいだと思っていましたら、八分咲きくらい。
今週で見頃を迎えてしまいそうです。
桜開花_a0129492_16372938.jpeg

桜開花_a0129492_16374103.jpeg

桜開花_a0129492_16380657.jpeg
枝垂れなので、良い具合にしだれています。
桜開花_a0129492_16392423.jpeg

桜開花_a0129492_16401092.jpeg
私が子供の頃からありますので、だいぶ老木かと思います。
枝ぶりが立派ですが、頑張ってこんなに沢山の花を毎年つけています。
濃いピンクと薄ピンク色で枝垂れている枝ぶりの2本が天然記念物指定となっています。

桜の成長は他の樹木より早いので、ソメイヨシノなどは50年。大体が60年かと思います。
ですが、100年を超えるものもありますね。

父のお墓からもこの桜が見えます。
毎年この季節になると4月生まれの父は、この桜が見たくて母とお寺さんを訪ねて居ました。今年は、早く咲いたな〜。と思いながらあちらで酒盛りして居ることでしょう。
桜開花_a0129492_16564027.jpeg

桜開花_a0129492_16565239.jpeg
土手を歩いて戻ってきましたが、からし菜が土手を黄色く染めて、畑はホトケノザ【仏の坐】お彼岸の頃に見られます。
七草のホトケノザと違いますので注意。

桜開花_a0129492_16561806.jpeg
母が大事に育てているボケ【木瓜】の木。東洋木瓜という種類になります。
この写真、目を凝らしてみてください。
メジロが花の蜜を食べに来るのですが、私に気が付いてこちらを見ています。
すっかり春らしくなってきました。

by atelier-kirara | 2023-03-15 16:32 | 散歩・食べ歩き | Comments(0)

日常のこと建築のこと気ままに書いています。気長にお付き合い頂ければ幸いです。アトリエきらら 小林輝子


by atelier-kirara