人気ブログランキング | 話題のタグを見る

デパート建築

デパート建築_a0129492_08332580.jpeg
春を感じさせるような暖かい1日。
昨日、今日と仕事ですが、やはり青空が見えると気持ちも晴れますね!
昨日は戸建てリフォームのセミナー講師でしたから、相談会は待機せずに参加者のご質問のみ受付てきました。
会場に足を運んでくださった方で相談会、盛況でありがたかったです。
久しぶりに実例をスライドで出しましたが、実例説明になった途端、控えていた施工業者の方々の入室がありましたのでパワポの発表ツールが殆ど見えなくて壁に映し出されたスライドだけを見て話をする事になりました。

オンラインでのweb参加と来場参加の方が両方いらっしゃるイベントはどちらか向けに話す事になるので難しいですね。
デパート建築_a0129492_08442267.jpeg

デパート建築_a0129492_08445480.jpeg
ビルの谷間に造られたお庭は鳥たちのオアシス。
足元をセイレイがチョロチョロしています。
デパート建築_a0129492_08462812.jpeg
帰りに新宿伊勢丹の眼鏡サロンに寄り道。先日作った眼鏡を受け取りに来ました。
今日から慣れる為にかけていますが、遠近両用ではないのて階段を降りる時の感覚が少し不安。
おそらく、実生活では車の運転の時しかかけないと思います。母からは出来る女にみえる!?との感想をもらい…フランス人の友人からは真面目そうに見えるわ。とのお言葉をいただき。。

私自身は眼鏡は似合わないと思っていましたから、眼鏡サロンのご担当の方がかけ慣れて居ないからおかしく見えるだけで周りから見ると似合ってますよ!との話を信じたいと思います。

新宿伊勢丹のビルは1933年に建てられたSRC造(鉄骨鉄筋コンクリート構造)です。
特に変わった造りにはなっていませんが、佇まいはゴシック様式でアールデコ調の装飾が取り入れられた形になっているように見えますが、元々のコンセプトはアールデコのようですね。落ち着いた佇まいは足を運びたくなる雰囲気を醸し出しています。
伊勢丹とほてい屋時代の区分け部分は度重なる改装で目立ちません。
大宮駅東口に佇む高島屋も角地にあることから、解体される様子もないので、このくらいのレベルにならないものかと常々思っては居ますが。やはりまちづくりは多くの人達が足を運びたくなるように計画出来るか?が要かと思います。

コロナ禍ではなかなか街歩きも出来ませんでしたが、少しずつ再開出来ると良いと思います。

by atelier-kirara | 2023-02-19 08:33 | 旅・建築のことなど | Comments(0)

日々の暮らしのこと建築のことなど書いています。お付き合い頂ければ幸いです。


by atelier-kirara