
ミツマタの蕾がだいぶ膨らんできました。別名が結木(ムスビキ)ですが、金のなる木として縁起の良いものとしてお庭に植えられていることも多いかと思います。
ミツマタは、和紙や紙幣の原料となります。
福寿草もあと少しで開花しそう。
昨日は節分でしたので、鰯を焼いて庭から採ってきた柊に頭をさして玄関に。父の役割だった豆撒きも私が行いました!
最近では、豆撒きしているお宅ってあるのかしら?と思うくらい静かな夜。
行事はきちんとしたいという母のためにやる事が多いです。
久しぶりに同級生から連絡がきました。
たまには会って食事しましょう〜。というお誘いだと思いましたら、住宅相談でした。
年賀状くらい程度のやり取りで本当に暫くぶりに電話でお話しました。5年ぶりかな、と思います。
私のこと思い出して連絡してくれるの嬉しいですね。