
浴室・洗面・トイレ・脱衣室を一気に暖めるために2台の乾燥暖房機器。ここ最近、電気代が1.5倍くらいの値上がりをしてオール電化の妹宅もエアコンか床暖房のどちらかにしているそう。
なので、施主さん家の光熱費も気になります。値上がりしたのは電気料金だけではなく、ガスも値上がりしています。施主さん方の家は断熱性能を上げていますのでそれなりに省エネ効果はあると思いますが、それでも影響は受けます。
洗面やユーテリティ兼ねた部屋一体なので、洗濯物と水まわりの部屋が同時に乾燥出来るのでメリットは大きいです。
浴室暖房機のフィルターやダウンライトなど170㎝近くある方であれば手が届く位置にあります。
天井を低く抑えて居ます。
そのほうが熱効率も良くなります。
お引き渡し後に床のサーモタイルの一部にヘアクラックが入ったとお聞きしましたので、施工業者に補修対応してもらいました。まだ、その後の確認が私のほうで現場確認ができていませんので少し暖かくなった頃に伺う予定で施主さんにご連絡とらせていただきたいと思います。
床のタイルの一部にヘアクラックが入ったのははじめてですが、面積が広い為に動いたということ。
接着剤を変えて貼りなおしたと報告を受けて居ますが、施主さんには他にもクラックが入っているタイルがあるかはチェックしてみてくださいとお伝えしてあります。