人気ブログランキング | 話題のタグを見る

氷川神社参道

氷川神社参道_a0129492_18281004.jpeg
昨日は夏が舞い戻ったような暑さ。
なるべくなら木陰の下を歩こうと思い参道の並木を歩く。
氷川神社参道_a0129492_18294180.jpeg

氷川神社参道_a0129492_18300997.jpeg
参道沿いにあるお団子屋さんでしばし休憩。
私が子供のころからあるお団子屋さんは新しい店舗になりました。私が所属する会の先輩建築士による設計です。
名物の冷甘酒が美味しい〜。磯部焼きももちろん!美味しく頂きました。

追記:よ〜く見たら。
甘酒をかき混ぜるスプーンが岩手県伝統工芸品の秀衡塗り。このお店で縁がある方がいらっしゃるのかしら?などと器などを見たりしてそう考えてしまう私が居ます。
氷川神社参道_a0129492_18324939.jpeg
雨樋の下にメダカを飼っている鉢が。
竪樋からの雨がここに落ちるようになって居ますね。
氷川神社参道_a0129492_18335883.jpeg
たくさんのメダカくん達が元気よく泳いで居ます。
氷川神社参道_a0129492_18344524.jpeg
ひと休みしたところで神社の境内を久しぶりに歩きました。
寄生木や苔に頼られて御神木の楠木が生きてきた貫禄を感じさせます。縁結びにご利益があると云われる2本の楠木。
氷川神社参道_a0129492_18370133.jpeg
こちらの木は欅。脇から新しい命が生まれています。
苔むして貫禄がありますね!
コロナ影響でこれまで行事を自粛してきた方々でしょうか?七五三やお宮参りのご家族を沢山見かけました。

by atelier-kirara | 2022-09-26 18:27 | 散歩・食べ歩き | Comments(0)

日々の暮らしや建築のことを書いています。お付き合いいただければ幸いです。


by atelier-kirara