人気ブログランキング | 話題のタグを見る

家づくりイベント

家づくりイベント_a0129492_03580761.jpeg
骨折後、はじめて単独で新幹線、タクシーを乗り継いで郡山の会場に来ました。少なくとも先月郡山に来た頃よりもだいぶ足の状態が改善されています。
この2日間は地元工務店さんが会場設営などしてくださって、私は県外からの建築設計事務所として参加しています。

主治医の先生はちょうどご夫婦でご旅行との事で、残念〜!
とおっしゃって居ましたが、せっかくの休日をご夫婦でのんびりなさるのは良いことですね。
家づくりイベント_a0129492_22390367.jpeg
車椅子用の座席。
このような座席が新幹線にある事を初めて知りました。
専用個室もあるようですね。御手洗いも、もちろん車椅子対応となっています。
駅員さんの対応やこうした設備が充実していて、とてもありがたく思いました。
家づくりイベント_a0129492_22412687.jpeg
白河に土地があるので、いつも車で来ますが医師の許可なしでは車の運転はできません。
ですが新幹線では、あっという間に着きますから楽ですね。
完全に両足をついて歩く事が出来るのはもう少し先。

11月には委託を受けている財団の講師を都内で務める事になって居ます。その頃には完治しているでしょう。
マンションリノベーションと戸建てリフォームの2本セットで相談会にはハウスメーカーなど各社そろいます。

住まいづくりの講師や中立公正な立場で相談を行うのは一級建築士の資格を持つ設計事務所などを主宰する相談員です。
私は独立と同時にお声かけ頂いたので、今年で14年目。来年は事務所更新時期ですので15年になります。

設計事務所はもちろんのこと、工務店やハウスメーカーの特徴まで熟知して行なって居ますのでどのタイプの住まい手なのかはヒアリングしている中で大体わかるようになります。

最近では、各専門家に相談が必要なことも増えていますから相続などについては弁護士、司法書士。資金や税については税理士。資金計画についてはファイナンシャルプランナー。
土地のことについては、宅地建物取引士。
各専門家の方と連携しています。

私は当日は、戸建てリフォーム講師を担当します。

by atelier-kirara | 2022-09-03 22:32 | 建築家 | Comments(0)

日々の暮らしのこと建築のことなど書いています。お付き合い頂ければ幸いです。


by atelier-kirara