人気ブログランキング | 話題のタグを見る

夏の終わり

夏の終わり_a0129492_23493127.jpeg
父の命日が8月28日。
今年で10年になります。
膵臓癌に侵されなければ、80(傘寿)歳。
もうそんなに月日が経ったと思うと信じられない気持ちになります。
ゼネコンで現場監督をしていた父は建築の仕事が好きで定年後はデベロッパーに勤めながら当事務所で受注した建築現場を見るのが楽しみで現場監理について来ていました。

父の為に母がお庭に咲いていた百合の花を摘んで来ました。
この百合はどこからとなく種が運ばれて来て、毎年、庭の至るところに場所を変えて咲きます。
夏の終わり_a0129492_23500677.jpeg
今年の命日は、松葉杖で参加です。
建築現場でも山でも怪我ひとつしなかった父からしたら、何やっているんだ!と叱られそうです。
夏の終わり_a0129492_23494172.jpeg
骨折から5週目。
ギプスが外れて、今、足首を固定するサポーター。
脱着自由ですが、装着手順が難しい為、技師さんから何度も教わる。
夏の終わり_a0129492_23501618.jpeg
締め付けられて足が浮腫む。
腫れたり、引いたりを繰り返して治っていくとのこと。
ギプスを装着する時、外す時。全てを整形外科の医師が行いますが、手際良く。建築で言えば職人技に近いものがあると思いました。

右脚に体重の2/3の荷重をかけられると期待して居ましたが「まだそういう段階ではないから。」と。1/4ならかけても良いとの事ですが、意外と難しい体重の重さ。
骨の具合は整形外科の先生の見立てでは、順調に回復中とのことです。

秋口は予定している講師業や設計業務などがあるので、早く回復するよう努めます。

by atelier-kirara | 2022-08-21 17:52 | 暮らし | Comments(0)

日々の暮らしのこと建築のことなど書いています。お付き合い頂ければ幸いです。


by atelier-kirara