
朝、戸袋からヤモリが出てきました。
15cmくらいの大きな子。
外では鳥に食べられてしまいますので、戸袋に戻っていただきました。以前、古民家再生中のお施主さん家でも工事中に壁の中から出てきましたが、ヤモリは家守りと云われて見かけると縁起が良いといわれています。
大きいので、主でしょうね。

本日はお弁当持って都内の相談業務。
曲げわっぱ弁当箱にも年季が入ってます。
そろそろ苺の季節は終わり。プランターで収穫できるのもあとわずか。アスパラは次々と生えてきます。
お野菜や果物は陽当たりが命です。
昨日のお散歩中に山法師が畑に植えてあるのを見かけました。葉が野生の山法師とは違いますね。
さいたま市は条例で家を建てる際に敷地面積に対して植栽をする景観条例がかかる地域があります。
この畑には沢山の木々が植えてありましたので、植木屋さんの畑だと思います。
昨日は休みを取ったので、母と散歩。
尊仏山荘で購入したTシャツは涼しくちょうど良い感じ。
雉を見かけましたが、目が合うと物凄い速さで茂みに隠れてしまいました、残念。
生活圏のまわりはこんなにも豊かな田園が広がって居るのです。このあたりは保護区になっています。