人気ブログランキング | 話題のタグを見る

母との週末

母との週末_a0129492_08034712.jpeg
早朝から母連れて、大津港→大洗→銚子港→犬吠埼灯台に行ってきました。早朝、3時。まだ外は暗い時間ですが、夜間割引時間帯。
人出が多ければ、車外に出ずに走るだけにしましょう。という事で、念のため、ロッドも持って出かけました。

母との週末_a0129492_08085499.jpeg
人出はまばら。5メートル程度の間隔は保って居たので、降りてみました。
母との週末_a0129492_08102093.jpeg

母との週末_a0129492_08103836.jpeg
陸から投げて、ハゼとクサフグ。
まわりも、釣れている様子が無かったので、早々に引き上げました。
母との週末_a0129492_08123497.jpeg

母との週末_a0129492_08125526.jpeg

母との週末_a0129492_08131325.jpeg
犬吠埼灯台。
初日の出では、有名なところですね。
大洗の港やお魚市場は、たくさんの人出でしたので、降りずに通過。犬吠埼では、日が暮れる前でした。

母との週末_a0129492_08162283.jpeg
おにぎりは握って行きましたが、銚子港でちょうど本鮪が水揚げされたばかりのところに。
母の顔をみると、食後ですのに食べたそうな感じでしたので、一人前のお寿司を2人で。キンメのお吸い物付き。

お店の親父さんが、キンメのお吸い物を2人分出してくださり、マグロは母が食べたいと言ったトロの部分。

「水揚げされたばかりの生なので、赤身もとても美味しいですから、今度は赤身も食べてみてくださいね」
と親父さん。

お昼の時間をだいぶ過ぎて居ましたので、お店の方も賄い料理を食べていらっしゃる時に、色々とお気遣いくださりありがたかったです。
母も、なかなか、飲食店には入れません。少しは気晴らしになれば良いと思いました。
お店もちょうど、お昼の時間を終えて、一組。

母との週末_a0129492_08251066.jpeg
頭はカマ焼き?
無駄なく、食べられますね。
母との週末_a0129492_08262689.jpeg
連れて帰ってきた、ハゼ。
海水魚のため、飼育は難しいのではないかと思います。
唐揚げなどにすると美味しい魚ですが、よく見ると可愛くて食べられません。
母との週末_a0129492_08285727.jpeg
帰宅しましたら、海の幸にあうお醤油が。
友達のご実家のお醤油。
1800年創業のお醤油屋さんですが、元々は酒蔵だったそうです。前に案内いただいて、蔵を見学しましたが、木樽以外の梁や柱にも、長年蓄積された麹が付着して生きているよう。良い香りが蔵の中などに漂います。お醤油も優しい味。

施主さん方にも工業製品ではない、柱や梁や漆喰などに住み替えされると体の調子も良くなるとの感想も頂くので、麹菌も棲みやすい環境なのだと思います。
帰りに妹から連絡があり、妹宅で、手づくりのホワイトシチューをご馳走になりました。
母との週末_a0129492_17533126.jpeg

母との週末_a0129492_17540074.jpeg
相変わらず、訪ねて行くと隣にぴったりとくっついて居るひとみちゃん。
たまにしか顔を見せないのに、どうして?と言われても、私もわかりません。動物には受け入れてもらえるようですね。


by atelier-kirara | 2020-12-14 08:01 | 旅・建築のことなど | Comments(0)

日々の暮らしや建築のことを書いています。お付き合いいただければ幸いです。


by atelier-kirara