
白い薔薇が咲きました。
花言葉は「純潔」汚れがなく心が清らかなことを意味する言葉は、華やかさの中に清楚さも感じる白い薔薇にはぴったりですね。
実際には、真っ白では無いあたたかみを感じるホワイト。色も材質感で感じ方は違います。
母がお庭で大切に育てている花のひとつです。
今日は、都内の仕事を終えて、役所へ。
用途地域を調べに行きました。少し道路を挟んだ側では土地区画整理事業が開始されています。
そのエリアから外れて居ましたので、ホッとしましたが、このあたりはもう何年か後には景色も変わってしまい、子供の頃から慣れ親しんだ景色は記憶の中にしか無くなってしまうと思うと、少し寂しい気持ちにもなりました。
ですが、街並み、道路が整備されたりすれば、安全で暮らしやすい場所になると思います。
さいたま市全域が景観地区になっていることもわかりました。長い間には、色々なことが変わっていくのでしょうね。
父が保管していたなかに、
一級建築士、一級施工管理技士、管理建築士などが出てきました。
父のものなので、整理します。
他には、父の小学校時代からの通知書や、子供達の模試の成績や通知書。ファイルに綴じて丁寧に保管してありましたので、驚きました。