人気ブログランキング | 話題のタグを見る

基礎体力

基礎体力_a0129492_05255023.jpeg
先日は、富士山に行きましたが、人出も少なく、歩きやすい登山道でした。
今週末は、志賀高原ハイキングしたいと母が言っていますが、母は、先日の土曜日にサッシに指を挟んで傷が思ったより深くて縫いましたので様子見ながら。
小学生の姪が行きたいようですので、妹も一緒に。
山歩きする場合は、早朝家を出ます。
自粛で運動不足ですから、私もなるべく歩いたり、体を動かすようにしています。

自粛以降お蔵入りしていましたテニスラケットやユニホーム、ボールの整理をしました。
テニスは中学、高校、大学とテニス部でしたから、ラケットも使い込んでいるうちに折れたりしていますので、交換して使っています。
写真のラケットはYAMAHA。もう1本のラケットはWilson。二本あります。
基礎体力_a0129492_05393351.jpeg
ガット張替えを近くのテニス専門店でしたところ、振動止めが懐かしいとお店の方に言われました。
私の場合は、軟式テニスから入っていますので、思いっきり振り切るクセがあります。振動止めには大切な役割があります。
プロも装着する場合は、振動止めには拘りますね。
付けなくても良いものですが、ルールで付ける位置は決まっています。

今は、ロードバイク、山歩きやお散歩で少しずつ自粛で鈍った身体を元に戻しています。
テニスは相手が居ないと楽しくはありませんが、ひとり打ちも出来ます。

茶道のお稽古やピアノは自宅で出来ますので、練習していますが、そればかりでは、体が衰えるばかり。
基礎体力_a0129492_05542588.jpeg
茶道のお稽古しますので、庭から茶花を摘んで、飾りました。

身体を動かすことによって子供の頃、病気ばかりしていた体が強くなったのかと思います。中学、高校と一度も学校を休んだことがなく、3年皆勤でした。

体を動かす事は大切ですから、姪達を見ていますと少し心配になったりしています。

by atelier-kirara | 2020-10-13 05:24 | 暮らし | Comments(0)

日々の暮らしのこと建築のことなど書いています。お付き合い頂ければ幸いです。


by atelier-kirara