人気ブログランキング | 話題のタグを見る

さいたま新都心 ミモザの咲く季節

さいたま新都心 ミモザの咲く季節_a0129492_10031000.jpeg
ちょっと遅めの時間帯からの打ち合わせなどのひは朝の散歩を兼ねて、最寄駅でもあるさいたま新都心駅まで歩いて居ます。
さいたま新都心 ミモザの咲く季節_a0129492_10055339.jpeg
ミモザの花が咲いてるのを発見。
ヨーロッパでは、春を告げる花でリースにしたりしますね。
さいたま新都心 ミモザの咲く季節_a0129492_10080811.jpeg
今が、見頃の梅の花も。
さいたま新都心 ミモザの咲く季節_a0129492_10085049.jpeg
ご近所の農家さんの畑の梅の木は立派な枝ぶりに大木。
駅までの道のりには、発見することが沢山あります。車では何気なく通り過ぎてしまいますが、街並みなど見ることができます。
さいたま新都心 ミモザの咲く季節_a0129492_10120791.jpeg
あっと言う間に、さいたま新都心駅。
徒歩20分程度。3,249歩数。
あと、3,000歩ほど歩き足りないような・・・

さいたま新都心 ミモザの咲く季節_a0129492_10161760.jpeg
右手のビルは国土交通省関東地方整備局。
左手のビルは関東郵政局。

Commented by touseigama696 at 2018-03-08 06:16
頑張って歩いておられますね
歩けることが生きてることの一番の自信・・そう思うようになるころ
人は老いを実感することになるようです(笑)
駒ヶ根の光前寺の光苔・・懐かしい寫眞を拝見しました
私が初めて訪れたのは60年ほど前
今も健在ですが旧い友人を訪ねたときです 彼女に案内されて実際に光苔も見ました 今も光るんでしょうか 懐かしい寺です








Commented by atelier-kirara at 2018-03-08 18:06
touseigama696さん
ありがとうございます。
たしかに、身体のなまり(老い)を日々、実感しております…。
登山は少しの間、お休みですので、歩いて頑張って居ます。
薬が効き始めて、母の体調が戻って来て居ます。
光前寺の光苔、行かれたことがあるのですね。今の季節は枯れて居ますので、みることが出来ませんでしたが、季節になると光るそうです。
私も、また光苔を見ることが出来る季節に訪ねて見たいと思います。
by atelier-kirara | 2018-03-06 10:02 | 仕事諸々 | Comments(2)

日常のこと建築のこと気ままに書いています。気長にお付き合い頂ければ幸いです。アトリエきらら 小林輝子


by atelier-kirara