人気ブログランキング | 話題のタグを見る

のら猫と大工さん(茶室〜炉の工事)

のら猫と大工さん(茶室〜炉の工事)_a0129492_09360414.jpeg
炉の工事で、下のコンパネを外します。
下地を作り、炉壇を設置し炉縁を合わせます。下地が熱で炭化しないように工夫も。
朝、どんな感じで考えて来たか説明を受け、一緒に確認したので、あとは大工さんにお任せです〜。
のら猫と大工さん(茶室〜炉の工事)_a0129492_09501151.jpeg
一枚でも重たいホンダタミ。
藁がぎっしり詰まってます。
い草の良い香り〜。

最近、使われる畳はスタイロ床に和紙やナイロン製の畳表。ずっと色が変わらず、経年変化は見ることが出来ません。
香りは、スタイロ【ポリスチレン】の香り〜?ずっと緑色のままだったりします。
なんだか、味気ないですね。マンションなど、通気性の悪い場所向きです。

のら猫と大工さん(茶室〜炉の工事)_a0129492_10381428.jpeg

のら猫と大工さん(茶室〜炉の工事)_a0129492_10370372.jpeg

おや?


のら猫君が来ましたよ。

のら猫と大工さん(茶室〜炉の工事)_a0129492_10344501.jpeg

「・・・」

のら猫と大工さん(茶室〜炉の工事)_a0129492_10350641.jpeg

宮大工さんが居るので、通れないようです(・・;

のら猫と大工さん(茶室〜炉の工事)_a0129492_09430287.jpeg

こちらを振り返って、安全確認(人馴れしていないので、私の姿を見て警戒してます)

「通れないよ〜〜」

意外と、近づいても大丈夫そうです。



のら猫と大工さん(茶室〜炉の工事)_a0129492_09433481.jpeg

のら猫と大工さん(茶室〜炉の工事)_a0129492_09435266.jpeg

「陽当たり良いし、あったかいからここで暫く良いか。」


という様子の彼でした。


のら猫と大工さん(茶室〜炉の工事)_a0129492_10193419.jpeg
コンパネを切ると、床下も深くなく、大引きもちょうどいい位置にあったので補強もそこそこに。畳と炉縁を面にそろえますので、あとは高さ調整。炉壇は銅製で、ずっと灰を入れっぱなしにしていたこともあり、緑青が出てます。
磨いて綺麗にするかは検討中。
のら猫と大工さん(茶室〜炉の工事)_a0129492_17301097.jpeg
受け材と下地の加工も終わり。こんな感じで、おさまりました。
防水屋さんと一緒で、雨の日には来ない畳屋さんは、台風が過ぎてからになります。


by atelier-kirara | 2017-10-27 08:45 | 暮らし | Comments(0)

日々の暮らしのこと建築のことなど書いています。お付き合い頂ければ幸いです。


by atelier-kirara