昨日は、10時頃に出発実家を出て久しぶりに別荘地に行って参りました。
管理事務所に木の伐採を依頼することもありますが、草むしりなどは私達の手で。
父が健在の頃は、敷地に生えている木々の枝落としは行って居ました。
3月の初旬という事もあり、車が敷地に寄せることができないほどの積雪。
いつの間にか、松が立派な大木になって居ました。電柱と隣地に障りそうなので春には切らなくてはなりません。
敷地の状態を確認し、帰路に着きました。

25年間行き来していて気がつかなかったホテル。五つ星のお夕食をいただくことができる『ホテルシャーロムオオクラ クラッシック』はハーフティンバー風の佇まい。
15年前から、経営されて居るそうです。
別荘地からスキー場へ向かう少し降ったところにあり、いつもは通らない道を検索して居て地図上で偶然見つけました。
この日はお天気が良かったのですが、スキー場に立寄る頃には少し吹雪き始めて居ました。
周辺には温泉施設やゴルフ場。国体で使用されたテニスコートなどが点在して居ます。
東日本大震災から月日が経ち、ペンションなども経営再開されて居ました。
何よりも、地元の方々の努力あって復旧されて居ます。
行きは、前橋の陸橋付近で東北道が玉突き事故渋滞。帰りは、一般道で帰ることにしましたが、岩槻に入る前に人身事故渋滞で5時間かかりました。
福島あたりからですと、一般道でも4時間あれば帰ることができます。
妹が東北の大学に在学中、宮城まで行ったことがありましたが仙台までは一般道で片道6時間でした。
起伏やカーブの多い東北道よりも、4号線を走って来た方が、ガソリンの燃費が良いです。
時間に追われている場合は、もちろん高速で帰りますが、午後はフリーにして居ましたので。
本日は、積算をしてみての見積もりチェック。
外出の場合、頂いたメールにスマートフォンのメーラーでご返信させて頂いていますが、もし私から返信が無い。文字が化けて読めない。などのお話がありましたら、ご連絡くだされば助かります。