人気ブログランキング | 話題のタグを見る

冬の赤城山(黒檜山・駒ヶ岳縦走)百名山

冬の赤城山(黒檜山・駒ヶ岳縦走)百名山_a0129492_064599.jpg
ワカサギ釣りでも有名な赤城山に母と2人で行って参りました。
今年は1月後半からの寒波で厚い氷が張り、1月からワカサギ釣りが解禁になりました。
黒檜山の麓には色とりどりのテントが張られ、釣を楽しんでいるご家族などが多くいらっしゃいました。
冬の赤城山(黒檜山・駒ヶ岳縦走)百名山_a0129492_012087.jpg

時折吹く風は「赤城おろし」手が悴むのを通り過ぎる冷たさ。気温は-13℃
山道を車で登る途中、多くの車がスリップして立ち往生。4WDでスタッドレス装着かチェーンを装着しないと上がれないような凍り具合。
後で聞くと、坂を登れない車が多く渋滞ができて引き返した方もいるそう。
我が家の車は4WDのスタッドレスタイヤをはいて居ますので登りも下りもLowに落とし、ブレーキを踏まないことでなんとかスリップすることなく上がることができました。
万が一の時に備えてチェーンも積んでいますが。
冬の赤城山(黒檜山・駒ヶ岳縦走)百名山_a0129492_0195777.jpg
*黒檜山頂動画はこちら

冬の赤城山(黒檜山・駒ヶ岳縦走)百名山_a0129492_019437.jpg

冬の赤城山(黒檜山・駒ヶ岳縦走)百名山_a0129492_0204968.jpg

山の上は穏やか。蒼空がひろがりました。
冬の赤城山(黒檜山・駒ヶ岳縦走)百名山_a0129492_08443074.jpg

冬の赤城山(黒檜山・駒ヶ岳縦走)百名山_a0129492_0204385.jpg
木の枝には雪の結晶。
冬の赤城山(黒檜山・駒ヶ岳縦走)百名山_a0129492_02317.jpg

本日は父が買い置きしていた冬季用のガスボンベで御粥、パスタ、珈琲を作ってみました。
夏山は水筒にお湯を入れて持って行くことが多いのですが、冬山はペットボドルの水は持ち歩いているうちに凍ってしまいますのでクッキングセットがあると助かります。
冬の赤城山(黒檜山・駒ヶ岳縦走)百名山_a0129492_0272169.jpg

黒檜山まで2時間。
8本爪のアイゼンを着用して登りました。
雪は1mほど積もり、凍っていましたので赤城の急峠を登るには10本爪の登山者も多く見かけました。

冬の赤城山(黒檜山・駒ヶ岳縦走)百名山_a0129492_0273194.jpg

冬の赤城山(黒檜山・駒ヶ岳縦走)百名山_a0129492_0273272.jpg


冬の赤城山(黒檜山・駒ヶ岳縦走)百名山_a0129492_0302137.jpg
*動画はこちら
冬の赤城山(黒檜山・駒ヶ岳縦走)百名山_a0129492_0304595.jpg


冬の赤城山(黒檜山・駒ヶ岳縦走)百名山_a0129492_0371628.jpg
駒ケ岳動画はこちら

駒ヶ岳の山頂の木々は樹氷。

冬の赤城山(黒檜山・駒ヶ岳縦走)百名山_a0129492_0374112.jpg

冬の赤城山(黒檜山・駒ヶ岳縦走)百名山_a0129492_0375369.jpg

母が歩くうしろからついて行きますが、下りは新雪で急坂。スノーシュー(ワカン)では無いので膝丈辺りまで踏み抜けます。崖側の際を歩かないように気を付けながら歩きます。
雪の下の空洞に気が付かずに乗ってしまうとそのまま崖に落ちてしまうことになります。
今年は雪が多く、母も足が途中あがらなくなったそう。年齢とともに足は上がらなくなるものなのでちょっとした段差にもつまずくことになります。
私が登山に行くのは、道路をウォーキングすると足が痛くなるが、山歩きは足が軽くなるという母のことも考えて時間を取っています。
不思議なことに、腎臓の値も良くなります。
子供の頃、歩くことが出来なかったということから余計に歩けることの幸せを感じるのだと思います。
これには主治医の先生も首をかしげますが、好きなことをしていると病気も改善するようですね!
冬の赤城山(黒檜山・駒ヶ岳縦走)百名山_a0129492_0381389.jpg

冬の赤城山(黒檜山・駒ヶ岳縦走)百名山_a0129492_0554577.jpg
冬の赤城山(黒檜山・駒ヶ岳縦走)百名山_a0129492_0555548.jpg

帰りは、下山しながら赤城神社へ。
「女性の願いを叶える」ということで有名な神社です。

建物の装飾や朱色が雪に綺麗に映り込みます。
この冬は、来月また高峰から黒斑山登って終わりです。

明日は仕事で朝早くから。
違う筋肉を使ったようで、筋肉痛ですが本日は18,000歩。
仕事先での食事で体重が増えてしまっていることもあり、良いダイエットにもなっています。




第2回プラチナブロガーコンテスト



by atelier-kirara | 2017-01-22 23:56 | お付き合い(登山) | Comments(0)

日々の暮らしのこと建築のことなど書いています。お付き合い頂ければ幸いです。


by atelier-kirara