夜拝に行っています。
最近、日中は仕事などがあって礼拝に行けませんので夜の祈りの時間に。
こちらの教会を卒業された方が牧師さんとして石巻で教会を開いた事をお伝えしたら、昨年、早速に石巻の建主さんがご夫婦で行ってきてくださったようで感謝しています。
昨年、お引き渡した建主さんのところへ竣工写真を撮りにうかがう日程がお天気次第ということで5日間見ていただいていて申し訳ないのですが、5月に入りましたらご連絡いたします。
熊本の友達が被災してお米も炊くのに困っているのではと考えたりしましたが、石巻の建主さんが『ジプロックのようなビニールとその中に米、米と同量の水を加えて閉じて、飲料水でなくても良いので沸騰したお湯にしばらくつけておくと米が炊けるのよ』と仰っていた事を思い出したりしました。
出かける前にタケノコご飯。
友達に頂いてから煮物にしたり、ご飯に混ぜたり、柔らかい部分は梅肉和えにしたり。
竹林も毎年間引きしないと、範囲が拡がってしまいますので持ち主は手入れが大変です。
祖母の家には真竹の竹林がありましたが、毎年間引いて居ました。そのままにしておけば、建物の基礎に根が入り持ち上げてしまうこともあります。
大地にしっかり根を張ることから『地震の時には竹藪に、逃げろ』ということで安全だということが昔からの言い伝えであります。
実際には、表面に根が張るので斜面などでは地滑りを起こしやすく、洪水には耐えられないとのこと。
平地でしたら、根をはることでひび割れを防ぎ、折れ難く、しなることから避難場所としては適切かも知れませんね。
毎年この季節になると、大変な思いをしてタケノコ掘りをしている友達。本当に頭が下がります。