熊本で震度7の地震がありました。
余震が続いていますので避難する際は、上部から落ちてくる落下物(建物側面に貼られているタイル、ガラスの破片など)や身長の肩以上になる塀には近づかないようにしてください。
九州は母校があるので、同級生がたくさんいるのでとても心配になりました。
震源地、熊本の友達の安否が気になっても、災害時に電話する事は緊急対応の電話を繋がり難くしてしまうので、控えるしかなく。
困ったことがあったら知らせてとメールするのが精一杯でした。
ですが、同じく九州に住んでいる友達から彼女の無事が確認出来たと連絡をもらって本当にホッとしました。
九州に住んでいる友達たちはこのブログを読んでいるそうなので、、、
知らせていただいたUさんありがとうございます。長崎、佐賀では今のところ大丈夫ですとの事なのですが、余震が続いているようなので気をつけてください。
震源が浅かった為に相当揺れたようです。
家屋の倒壊もかなりあるようで火災も出ているとのこと。
突き上げるように縦に揺れたという話も出ていますので木造の家での被害が大きいのではないかと思っています。
九州は比較的地震が少ないとされていて、建築基準法の告示が示す地域係数は0.9
ですが、今は日本列島どこでも震度6強〜7クラスの大きな地震が起こる可能性を考えないとならないので、耐震等級1・2で設計することが一般的になっていると思います。
地震地域係数×標準地震力(震度6強〜7程度)で地震力を出します。行政で独自に基準を定めているところもあります。
建物のバランス、コスト面から考えても等級2までが現実的。大切な事ですが、等級が高いから安全だというものでもありません。
夜でまだ状況がわかっていませんが、鳥栖の陶芸家さんからも余震も度々きていてかなり揺れていますが家族全員大丈夫ですとのご連絡をいただきました。
被害が拡大しませんように。
無事をお祈りします。