人気ブログランキング | 話題のタグを見る

木の伐採と移植の時期

木の伐採と移植の時期_a0129492_09074233.jpeg
シロヤマブキが咲きました。
昨夜の夕方から徐々に本降りになりました。
空もどんよりとした曇り空で雨降りの1日になりそうですね。
今日は、デスクワークなので少し遅めの朝食を摂りました。
木の伐採と移植の時期_a0129492_07230509.jpeg
木の伐採と移植の時期_a0129492_08412243.jpeg
写真:ナラ
【季節的に少し土場や木の伐採のお話】
この時期に切った木は、質の良い木材が取れないとのこと。
葉を茂らせたり秋に向けて実をつけるのに生命力を蓄える季節。
これからは木がたくさん水を吸い上げるので、伐採には向かないようです。
質の良い材木をとるには材種によってもまちまちですが、伐採するなら10月〜3月までの間にと教えていただきました。
以前、新月伐採で静岡の天竜を訪ねたのは12月頃。私も、電動ノコギリの扱い方を林業家の方に教えていただいて太くて空に向かってまっすぐに伸びた大きな杉の木を切らせていただきました。「これなら大黒柱、その端材で床板が採れるよね」と林業家の方。
見ると、大体どんな材が取れるのかわかるそうです。

写真は、木材を保管したり、運送のために利用する集積所の木曽の土場です。
桧や楢が多く保管されています。
山からおろして1年〜3年ほど置いてある材ですが、丸太の傍からまた新芽が出たりしているのもあったりして。
そういうのを見ると、自然の力強さを感じます。

木の伐採と移植の時期_a0129492_09220121.jpeg
写真:ヒノキ
木の伐採と移植の時期_a0129492_10135481.jpeg
土場には自然がいっぱい
木の伐採と移植の時期_a0129492_10313897.jpeg
我が家の庭では鉢で育てている薔薇たちが花を咲かせる準備をしています。
この鉢植えは私の部屋の掃き出し窓下にありますから、一昨年は雨戸を開ける際に一緒に庭にダイブしていまって母が大切にしていた薔薇の花芽を全て折ってしまいました。
叱られたのは当然のこと。
折れても生きていました。今年はたくさんの花を見せてくれそうです。
また、建て主さんの敷地に家の建替えしたり、新築する時には、庭に生えている木や大切に育てている盆栽などは1度、造園屋さんにお願いして移植したり、一時預かりしていただいたりします。
この際も、抜いたり、移動したり、また植えたりする季節が大切です。
by atelier-kirara | 2016-04-14 11:16 | 旅・建築のことなど | Comments(0)

日々の暮らしや建築のことを書いています。お付き合いいただければ幸いです。


by atelier-kirara