
霙の降りのお天気で曇り空。
室内は着々と工事が進み、温かい雰囲気に。建築工事には大工さんが作る造作と家具屋さんが作る造作とがあります。現場で作っていくのは大工さん。
本日の大工さんは、棟梁のホリさんに、宮大工のモリさん、数寄屋大工のコイドさんです。
一時、百貨店の内装工事でお二人居ませんでしたが戻って来ました。


主寝室のヘッド
ボード張り、ウォークインクローゼットを造作してくれているコイドさんは丁寧に丁寧に仕上げていきます。クローゼットのパイプを棚柱で自由な高さに調節できるようにしてみました。
持ち物のお洋服も長さがそれぞれ。高さを変えられるほうが便利だと思います。
手前には細かい棚板が並ぶことで、洋服などをたたんで置く事ができます。
部屋ごとに目的に合わせたじゅうぶんな収納スペースを計画してあります。収納は少な過ぎても、多すぎても良くありません。
戸建てでは、最低でも床面積の12%は欲しいところです。