新メニュー
2010年 07月 13日
仕事の帰り道、「キッチンきらら」に行ってきました。今月はじめにグリーストラップに多少補修を加えた為、きちんと機能しているか建て主さんに確認。他、勝手口の網戸を追加で設置しましたので様子を確認。
お店づくりは住宅よりも設備機器にコストがかかります。店づくりに限りませんが、工務店との見積もり調整に建て主さんも入れて、何度か予算合わせしました。店舗経営上揃っていないとできない機器が多くある為、省ける造作ものや意匠などから建て主さんと妥協点を相談しつつ、理想の店づくりに近づけるように。
そして、開店されて2ヶ月経ちましたが、夜は常連さんで賑やか。ご高齢の方が多くいらっしゃるとのことで、店内への入り口に段差があったところへつまずかないように角材で多少勾配をつけたり、お店の脇にお花などを植えたりして開店の際に作りきれなかったところに少しづつ建て主さん自ら手を加えてくださっています。

お夕飯をいただきました。新メニューの試作品。木耳や椎茸などきのこがたくさん入った炒め物。お酒のおつまみにおいしくいただきました。


オリーブオイルいただきましたので、今日のお昼は昨日作った夏野菜のカレーを少しアレンジ。夏野菜カレーは市販のルーは使っていません。香辛料を合わせて一から手づくり。トマトをたくさん煮詰めてオリーブオイルを回しかけて仕上げ、イタリアン風に。そうめんですが、パスタっぽくいただきます。
お店づくりは住宅よりも設備機器にコストがかかります。店づくりに限りませんが、工務店との見積もり調整に建て主さんも入れて、何度か予算合わせしました。店舗経営上揃っていないとできない機器が多くある為、省ける造作ものや意匠などから建て主さんと妥協点を相談しつつ、理想の店づくりに近づけるように。
そして、開店されて2ヶ月経ちましたが、夜は常連さんで賑やか。ご高齢の方が多くいらっしゃるとのことで、店内への入り口に段差があったところへつまずかないように角材で多少勾配をつけたり、お店の脇にお花などを植えたりして開店の際に作りきれなかったところに少しづつ建て主さん自ら手を加えてくださっています。

お夕飯をいただきました。新メニューの試作品。木耳や椎茸などきのこがたくさん入った炒め物。お酒のおつまみにおいしくいただきました。


オリーブオイルいただきましたので、今日のお昼は昨日作った夏野菜のカレーを少しアレンジ。夏野菜カレーは市販のルーは使っていません。香辛料を合わせて一から手づくり。トマトをたくさん煮詰めてオリーブオイルを回しかけて仕上げ、イタリアン風に。そうめんですが、パスタっぽくいただきます。
by atelier-kirara
| 2010-07-13 21:50
| キッチンきらら(家庭料理)
|
Comments(0)