このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2022年 12月 31日
モロンボンの丘からプロムナード・デ・サングレを撮影~南から北へ-旅の途中~■■■ ■■ ■■■生活の中で美しいもの...
2022年 05月 26日
朝、戸袋からヤモリが出てきました。15cmくらいの大きな子。外では鳥に食べられてしまいますので、戸袋に戻っていただ...
2022年 05月 25日
大倉尾根から塔ノ岳(1491m)へアプローチ。その山頂にあるのが尊仏山荘。以前、母を正面から描きましたら機嫌を損ね...
2022年 05月 23日
大倉尾根の道のりは長く〜新緑が綺麗で雨でも癒されますが、足元を気をつけながら。花立山荘まで辿り着き、あともう少し?...
お天気を気にしていましたが、山小屋の方と母が話しているのを聞いて土砂降りにならない限りは行ってみましょう!という事...
2022年 05月 21日
お引き渡しから2年経ち、2年点検のお知らせが工務店さんから来ましたとお施主さんからご連絡いただきました。早いもので...
2022年 05月 20日
大宮駅東口の駅近くで再開発が始まり、4月から順次テナントが入りはじめたビル【大宮門街】公的機関、医療施設、店舗、オ...
日常のこと建築のこと気ままに書いています。気長にお付き合い頂ければ幸いです。アトリエきらら 小林輝子
尊仏山荘〜丹沢山 大倉尾根から塔ノ岳(14...
新築から2年 お引き渡しから2年経ち、...
大倉尾根〜塔ノ岳 大倉尾根の道のりは長く〜...
大倉尾根〜塔ノ岳〜丹沢山 日本百名山24.. お天気を気にしていました...
散歩 朝、戸袋からヤモリが出て...
尾瀬ハイキング 昨夜、来週までの図面を仕...
吉阪正隆展 ひげから地球へ、パノラみる 久しぶりに来ました東京現...
大宮駅前再開発 大宮門街 大宮駅東口の駅近くで再開...
立山アルペンルート③ 扇沢駅〜室堂ターミ.. 立山アルペンルート(扇...
のら猫と大工さん(茶室〜炉の工事) 炉の工事で、下のコンパネ...